●日本人が信じている習近平の宣伝
―― 皆さん、こんにちは。本日は、このたび『2020年「習近平」の終焉』(悟空出版)という本をお書きになりました日高義樹先生に、米中対立をどう読むかというテーマでお話を伺いたいと思います。この本の中で日高先生は、「もう米中対立時代は終わった話なのだ」とお書きになっています。特にそれを軍事的な面で、中国の軍事はアメリカに到底対抗できないレベルになってしまった、と論じておられます。まず、その点をお聞きしていきたいと思います。
日本では、まさに今、米中対立の真っ最中であるとか、今は確かに弱いかもしれないけれども5年、10年のスパンで見れば、中国はだんだんアメリカを圧倒していくのではないか、というような見方をまだされている方も多いと思います。先生はアメリカの状況をご覧になって、もうそんな話ではない、とっくにアメリカが中国を圧倒してしまっているのだということですが、具体的に、一番象徴的な話というと、どういう部分になるでしょうか。
日高 その点についていえば、日本の人が考えていること、アメリカの学者が考えていることは、習近平の宣伝通りにしゃべっているのだろうと、私は思います。
―― 宣伝通り、ですか。
日高 習近平が言っている話というのは、こうです。悠久の歴史5000年の中国というものが世界の中心であって、これまでも世界の文明を動かしてきたけれども、われわれはこれを再現しなければならない。こういう宣伝をして中国人のナショナリズムをあおり立てて、「次の世界は中国だ」と言っているのです。そのために彼はお金も使っています。アメリカの大学にもお金を使っています。そして日本にも使っていると私は思うのですが、その通りのことを言う学者、ジャーナリストが多すぎるのです。
●「中国の時代」は終わってしまった
日高 実際に何が起きているか。まず第一に、中国はもうすでに経済が小さくなっています。GDPが大きくなっていると言っているけれど、これは政府の貸出、銀行の貸出といった貸出業務で拡大した数字をGDPのプラスに入れて中心にしている、というのがまず第一です。したがって、中国の経済は習近平が何と言おうとも、すでに縮小している。
二番目は、中国の人口は2011年がピークで今は減っているということです。したがって、若い有能な労働者は減っているし、経済力も少なくなって...
(日高義樹著、悟空出版)