テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

政治資金を裏金に?…マネー・ロンダリングの逆をなぜやるか

「政治とカネ」の裏の意味-政治資金不記載問題

曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
2023年の年末に急浮上した自民党議員の裏金問題。だが、その発端となっている「政治資金不記載問題」は昔から続く政治とカネの大きな問題の一部でもあります。政治献金を明瞭化するための政治資金規正法がつくられ、さまざまな改正もなされてきたにもかかわらず、政治資金パーティー券収入のキックバックをめぐる裏金問題はなぜ起こるのか。その背景と実状を理解しておかなければ、問題の本質を理解し、解決の道を求めることはできない。そうなれば、議論や追及も「発散」するばかりになりかねない。果たしてどのような構造や課題が裏側にはあるのか。緊急講義で曽根泰教氏に解説いただく。
時間:13:06
収録日:2023/12/21
追加日:2023/12/28
カテゴリー:
キーワード:
≪全文≫

●裏金問題の本質は「マネー・ロンダリング」の逆?


 今日は政治と金、裏の意味ということで、政治資金不記載問題をお話しいたします。政治的な話題になっていて、皆さんは興味があると思いますが、疑問点も山ほどあります。

 例えば、なぜ裏金にしたのか、そのお金はいったい何に使ったのか、政治資金における政党と派閥というのはどういう違いがあるのか、あるいは自民党の政治改革大綱の話は、いろんな政治家が最近しています。いったい、何をしてきて、何ができなかったのか。

 現状では全体像が十分に解明されていませんが、「いったいどうなっているのか」「これからどうしたらいいのか」「将来構想、将来の絵は描けるのか」というお話をしたいと思います。

 何が問題かと言いますと、派閥がパーティーを開いたとき、各議員が集めたお金を派閥に届けるわけですが、それが還流しているケースがある。あるいは不記載です。つまり派閥のほうにも記載がない、所属議員のほうにも記載がないわけです。そうすると、そのお金がすべて裏金になっているというケース。あるいは所属議員がお金を集めたけれども、それを自分のところでプールして中抜きをしているというようなケースです。

 あるいは参議院選挙で、安倍派の中から出てきた話ですが、参議院議員で次の選挙に出る人たちが、それをパーティー費用としてではなく、自分の選挙費用に使ってしまうことです。つまり、一、二の三で、裏金化してしまった。

 このような具体例が出てきて、これはいったいどのくらい数があるのか、どのくらいの広がりがあるのか、まだわからないところがあります。

 この裏金問題ということをお話しするときに、通常、我々は「マネー・ロンダリング」ということを言います。マネー・ロンダリングというのは、裏金を表金にして堂々とお金を使えるようにすることです。

 ところが、今回はその逆です。表の金を不記載にすることによって裏金化し、つまり表面から消してしまったのです。

 では、なぜ裏金にしたのか。つまり、記載できない支出があるのか、あるいは不都合な点がたくさんあるのか、非常に不明部分が多いわけです。

 現金にすることによって便利になるのでしょ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。