●常識が変わっても自分の感覚で選べばいい
浅見 今、そうすべきとか、これが正しいという社会の常識は、数年で変わるじゃないですか。例えば、私が学生の頃、「できちゃった婚」というのは、ものすごく声を潜めて言うような恥ずかしいことでした。それが今や「授かり婚」と言うようになりました。たった数年の間に価値観が大きく変わったのです。
── なるほど、「できちゃった婚」と「授かり婚」ですか。
浅見 当時、そんなことをした人は、針のむしろとまでは言いませんが、でも、やはりまだ恥ずかしい思いをする時代でした。それが今では全く違うというくらい、価値観で変わったのですね。ということは、いい・悪いではなく、本当に自分の好きなスタイルで進んでいけばいいのです。数年後に善悪の価値観が変わっていたりするからです。
── 世の中の「正しいこと」というのは、ある種いい加減ですよね。
浅見 いい加減です。たまたまその時、大人数がそう言っていただけですよね。
── 状況はすぐに変わりますし、しかも、振れ幅がとても激しい時代になってきていますね。
浅見 その社会の常識が変わったとき、いつも自分の「快・不快」、「いい・悪い」、つまり自分の感覚でそれを選んでいた人は、何にもびっくりしませんし、変わりません。
── やはり自分が人生の主人公であるかどうかということですよね。
浅見 その通りです。
── 自分が主人公だと思っていると、そんなに惑わされませんし、どちらがワクワクするか、どちらが「快」かで選んだ方が、たとえ間違ったとしても後悔しないですよね。
浅見 しないですよ。
── 誰かから「これがいい人生だ」などと言われて一生懸命走って、ゴールが近づいた頃になって「どうも違うな」というのとは違います。
浅見 それに、そうなったら、その人のせいにしますよね。
── ええ。ですから、人間関係もうまくいかなくなりますよね。でも、自分が人生の主人公だと思うと、やり方が違ってくるでしょうね。
●トラブルやハプニングも必然かつベストな出来事
浅見 自分が今日考えているプラスのことを思えば、プラスのことがやってくるし、マイナスのことを思えばマイナスのことが起こります。周りの世界は自分がつくっていると思うと、何も怖いものはありません。
私は「偶然」なんて本当に何一つないと思います。どんな小さ...
(浅見帆帆子著、KADOKAWA/中経出版)