テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

ネオ・オスマン主義外交へのシフトがいまや破綻の瀬戸際

トルコ民主主義の行方(2)問題ゼロ外交の破綻

山内昌之
東京大学名誉教授/歴史学者/武蔵野大学国際総合研究所客員教授
概要・テキスト
トルコ ・ダウトオール首相
中東情勢に詳しい歴史学者・山内昌之氏が、カオス状態の中東とその中東において孤立しているトルコについて解説する。トルコの孤立化には、その強硬な対外政策が影響しているのだが、エルドアン大統領を強硬路線に突き動かす要因とは何なのか。山内氏が、政治、宗教、民族の側面を交え「トルコ外交の内政化」問題の核心に迫る。(全3話中第2話)
時間:12:04
収録日:2015/08/05
追加日:2015/09/17
カテゴリー:
≪全文≫

●IS、クルドと対立を深めるトルコ


 皆さん、こんにちは。

 今日は引き続き、今のトルコが三つの軍事対決、武装衝突などで陥っているトルコ外交やトルコの政治の苦境、あるいは難局について、再びお話ししてみたいと思います。

 2015年7月14日に、トルコはアメリカとの間に軍事安全保障協定を締結しました。これは、八方ふさがりとも言うべき現在のトルコの状況を打開しようという意欲と結び付いていました。トルコの西南部にインジルリクという空軍の基地がありますが、トルコは、このインジルリク基地からイラクやシリアのIS(イスラム国)に対する攻撃のために発進することを、米英に許可しました。これは、イラクのISの展開拠点までおよそ300キロにすぎない所にあります。そして、ユーフラテスの川の方にまでISを駆逐しようと、こういう意図を持つ作戦のために、アメリカはインジルリクをどうしても使いたかったのです。

 他方、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は、PKK(クルディスタン労働者党)との2年に及ぶ休戦、和解に終止符を打ちました。それだけではなく、前回申したように、これは少し難しいのですが、シリアのクルド人は略称でPYD(クルドの統一民主同盟:クルド民主統一党)といいます。それから、しばしば外国のプレスなどにも出てきますのは、YPG(クルド人民防衛隊)というのがあります。YPGとは、このPYDの軍事組織のことを言うのです。これらとの対決が大変正面から公然化しています。すなわち、トルコは、国内におけるPKK・クルディスタン労働者党のみならず、シリアにおいて活動しているPYD・クルド民主統一党とその軍事組織であるYPG・クルド人民防衛隊とも対決を深めているということなのです。


●強硬プロセスによる問題ゼロ外交の破綻


 こうした一連の強硬なプロセスは、エルドアンが首相時代の15年前から展開してきたプラグマティックな外交がついに破綻したということを意味しているというのが、私の考えです。つまり、当時のエルドアン首相とアフメト・ダウトオール外相は、隣国との問題ゼロ外交をうたってきましたが、その前の欧州志向外交から新しいオスマン帝国の広がりを念頭に置いて新しい攻撃的な外交を展開するというネオ・オスマン主義外交に大きく舵を切ったそのシフトが、いまや破綻の瀬戸際に瀕している...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。