この講義シリーズの第1話は
登録不要で無料視聴できます!
かゆみのメカニズム
アトピー性皮膚炎はなぜ「かゆい」?…症状の原因と対策
かゆみのメカニズム(3)アトピー性皮膚炎に迫る
健康と医療
髙森建二(順天堂大学 名誉教授・特任教授/環境医学研究所所長)
社会人になってから発症することも多い、アトピー性皮膚炎。その特徴とメカニズム、かゆみを抑える方法は、誰もが知りたいことの一つだ。アトピー性皮膚炎に代表される難治性のかゆみの研究で日本の最先端を走る順天堂大学の名誉教授で同大学院皮膚科学特任教授・髙森健二氏にお話をうかがう(全4話中第3話)。
時間:15分00秒
収録日:2015年12月22日
追加日:2016年2月18日
収録日:2015年12月22日
追加日:2016年2月18日
≪全文≫
●アトピー性皮膚炎の夜も眠れないかゆみの特徴
本日は、アトピー性皮膚炎のかゆみの特徴と治療法についてお話をさせていただきます。
かゆみは、アトピー性皮膚炎の主たる症状で、患者さんは夜も眠れない強いかゆみに悩まされています。
かゆみがあると、皮膚を引っかきます。皮膚を引っかくと、細胞からはかゆみや炎症を起こす物質であるサイトカインが出てきます。これによってさらにかゆみが起きるので、引っかきます。引っかくと、また同様にかゆみを起こすサイトカインが皮膚の細胞から出てきます。これが、かゆみと掻破(引っかくこと)の悪循環になっていきます。その結果として、アトピー性皮膚炎では、かゆみと掻破の悪循環を止めることができず、ひたすらかき続けることになります。こうして、夜も眠れないような強いかゆみが続いていくわけです。
アトピー性皮膚炎の人は、そうでない人と比較すると、わずかな弱い刺激を受けただけでも、過剰に強いかゆみが出てくることが知られています。
また、私たちは誰でもかゆみがあると引っかきますが、かいているうちに非常に強い痛みが出てくるため、アトピー性皮膚炎でない人はかくのをやめます。ところが、アトピー性皮膚炎の場合、痛みが出るとさらにかゆみが強くなることが分かっています。いつまでもかくのをやめられないのは、痛み刺激がかゆみを誘発するためでもあります。
さらにもう一つ、大切なことがあります。私たちがかゆみを訴えて病院へ行くと、どこでも抗ヒスタミン薬が投与されます。じんましんなどの場合は、この薬の内服によって、かゆみがぴたりと収まります。しかし、アトピー性皮膚炎のかゆみは、この抗ヒスタミン薬を飲んでも全くと言っていいほど止まりません。
そこで、なぜ抗ヒスタミン薬がアトピー性皮膚炎には効かないのかということが、大きな問題として浮上しました。従来のかゆみ止めの薬が効かないかゆみを、専門家は「難治性のかゆみ」と呼んでいます。世界中の研究者がこの原因を追究しているところで、私もその一人です。
●なぜ乾燥すると、皮膚はかゆくなるのだろうか
症状について申し上げると、アトピー性皮膚炎の原形は皮膚の乾燥です。それが、引っかいているうちに湿疹化してしまい、いわゆるアトピー性皮膚炎の症状になるわけです。
そこで、なぜ皮膚は乾燥すると、かゆくなるのか、と...
●アトピー性皮膚炎の夜も眠れないかゆみの特徴
本日は、アトピー性皮膚炎のかゆみの特徴と治療法についてお話をさせていただきます。
かゆみは、アトピー性皮膚炎の主たる症状で、患者さんは夜も眠れない強いかゆみに悩まされています。
かゆみがあると、皮膚を引っかきます。皮膚を引っかくと、細胞からはかゆみや炎症を起こす物質であるサイトカインが出てきます。これによってさらにかゆみが起きるので、引っかきます。引っかくと、また同様にかゆみを起こすサイトカインが皮膚の細胞から出てきます。これが、かゆみと掻破(引っかくこと)の悪循環になっていきます。その結果として、アトピー性皮膚炎では、かゆみと掻破の悪循環を止めることができず、ひたすらかき続けることになります。こうして、夜も眠れないような強いかゆみが続いていくわけです。
アトピー性皮膚炎の人は、そうでない人と比較すると、わずかな弱い刺激を受けただけでも、過剰に強いかゆみが出てくることが知られています。
また、私たちは誰でもかゆみがあると引っかきますが、かいているうちに非常に強い痛みが出てくるため、アトピー性皮膚炎でない人はかくのをやめます。ところが、アトピー性皮膚炎の場合、痛みが出るとさらにかゆみが強くなることが分かっています。いつまでもかくのをやめられないのは、痛み刺激がかゆみを誘発するためでもあります。
さらにもう一つ、大切なことがあります。私たちがかゆみを訴えて病院へ行くと、どこでも抗ヒスタミン薬が投与されます。じんましんなどの場合は、この薬の内服によって、かゆみがぴたりと収まります。しかし、アトピー性皮膚炎のかゆみは、この抗ヒスタミン薬を飲んでも全くと言っていいほど止まりません。
そこで、なぜ抗ヒスタミン薬がアトピー性皮膚炎には効かないのかということが、大きな問題として浮上しました。従来のかゆみ止めの薬が効かないかゆみを、専門家は「難治性のかゆみ」と呼んでいます。世界中の研究者がこの原因を追究しているところで、私もその一人です。
●なぜ乾燥すると、皮膚はかゆくなるのだろうか
症状について申し上げると、アトピー性皮膚炎の原形は皮膚の乾燥です。それが、引っかいているうちに湿疹化してしまい、いわゆるアトピー性皮膚炎の症状になるわけです。
そこで、なぜ皮膚は乾燥すると、かゆくなるのか、と...
「健康と医療」でまず見るべき講義シリーズ
なぜ思春期は大事なのか?コホート研究10年の成果に迫る
長谷川眞理子
多くの認知症の原因は「脳のゴミ」の蓄積
遠藤英俊
人気の講義ランキングTOP10
動画講義だからこそ音楽と数学の深い関係がよくわかる!
テンミニッツ・アカデミー編集部