1分チャージ! 新・エクササイズ理論
たった1分で効果を上げる新運動理論と攻めのダイエット
1分チャージ! 新・エクササイズ理論
健康と医療
堀江重郎(順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授)
血圧が高い人はずっと薬を飲み続けなければいけない。運動は健康のために、週2回程度筋トレをすると良い。食後、お腹が落ち着いてきたら運動するのが効果的。こうした従来の常識は全て間違っている!? 順天堂大学大学院医学研究科教授・堀江重郎氏による、知らないと損をする新・エクササイズ理論。
時間:9分46秒
収録日:2015年2月18日
追加日:2015年5月28日
収録日:2015年2月18日
追加日:2015年5月28日
≪全文≫
●新たに検証されつつある運動の効果
皆さん、こんにちは。順天堂大学の堀江重郎と申します。今日は、新しいエクササイズのお話、エクササイズ理論についてご紹介をしたいと思います。
ジムあるいはランニングその他で、定期的に運動されている方が結構多いのではないかと思います。運動の効用、これは言うまでもなく、運動する方は長生きであると言われています。ですが、実はそれ以外にも、医学的な運動の効果が検証されてきています。
例えば、運動の顕著な効果としましては、脳の神経細胞を新しくつくるということが示されています。脳の一つの領域である、記憶に関係する「海馬」の中の神経が、運動することによって再生しやすくなる。従来は、脳の神経は、一度出来ると二度と再生しないと言われていましたが、実はそうでもなくて、新しく出来てくるということが分かっています。
●運動で改善、予防が期待できる症状あれこれ
また、運動することによって、特に狭心症や心筋梗塞、あるいは、脳梗塞を防ぐなど、血管の健康を保つということが分かってきています。加えて、運動することによって肥満を改善できる、あるいは、糖尿病の予防の効果もありますし、さらに筋肉が増すことによって糖尿病になりにくくなり、摂取したカロリーをより効果的に使うことができるということが言われています。
同じような理由で、コレステロールが高い方、あるいは、血圧が高い方にも運動は効果的です。よく高血圧と診断されますと、「一生このお薬を飲まなければいけないんでしょうか?」と心配されるというようなお話があります。先生によっては、一度高血圧になると、長期間お薬を飲んでくださいという方が多いのですが、実はそれは誤りで、体重が減れば確実に血圧も下がります。このように、運動することで高血圧を改善する、あるいは、高いコレステロールの値を改善するということも証明されています。
そして、最近分かってきて非常に重要なこととしては、運動することによってうつを予防できるということが挙げられます。この大きな理由の一つとしては、いわゆる男性ホルモンと呼ばれるテストステロンにあります。このホルモンは、実はうつに対して抵抗する力、あるいは、うつを起こすようなストレスに対して抵抗する力があるのですが、運動することによってこの男性ホルモンが高まるということが知られてい...
●新たに検証されつつある運動の効果
皆さん、こんにちは。順天堂大学の堀江重郎と申します。今日は、新しいエクササイズのお話、エクササイズ理論についてご紹介をしたいと思います。
ジムあるいはランニングその他で、定期的に運動されている方が結構多いのではないかと思います。運動の効用、これは言うまでもなく、運動する方は長生きであると言われています。ですが、実はそれ以外にも、医学的な運動の効果が検証されてきています。
例えば、運動の顕著な効果としましては、脳の神経細胞を新しくつくるということが示されています。脳の一つの領域である、記憶に関係する「海馬」の中の神経が、運動することによって再生しやすくなる。従来は、脳の神経は、一度出来ると二度と再生しないと言われていましたが、実はそうでもなくて、新しく出来てくるということが分かっています。
●運動で改善、予防が期待できる症状あれこれ
また、運動することによって、特に狭心症や心筋梗塞、あるいは、脳梗塞を防ぐなど、血管の健康を保つということが分かってきています。加えて、運動することによって肥満を改善できる、あるいは、糖尿病の予防の効果もありますし、さらに筋肉が増すことによって糖尿病になりにくくなり、摂取したカロリーをより効果的に使うことができるということが言われています。
同じような理由で、コレステロールが高い方、あるいは、血圧が高い方にも運動は効果的です。よく高血圧と診断されますと、「一生このお薬を飲まなければいけないんでしょうか?」と心配されるというようなお話があります。先生によっては、一度高血圧になると、長期間お薬を飲んでくださいという方が多いのですが、実はそれは誤りで、体重が減れば確実に血圧も下がります。このように、運動することで高血圧を改善する、あるいは、高いコレステロールの値を改善するということも証明されています。
そして、最近分かってきて非常に重要なこととしては、運動することによってうつを予防できるということが挙げられます。この大きな理由の一つとしては、いわゆる男性ホルモンと呼ばれるテストステロンにあります。このホルモンは、実はうつに対して抵抗する力、あるいは、うつを起こすようなストレスに対して抵抗する力があるのですが、運動することによってこの男性ホルモンが高まるということが知られてい...
「健康と医療」でまず見るべき講義シリーズ
なぜ思春期は大事なのか?コホート研究10年の成果に迫る
長谷川眞理子
多くの認知症の原因は「脳のゴミ」の蓄積
遠藤英俊
人気の講義ランキングTOP10
ヒトは共同保育の動物――生物学からみた子育ての基礎知識
長谷川眞理子