テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

毛沢東の「1万年後に解決」にキッシンジャーがのけぞった

百年河清を俟つ~中国流の物事の解決方法~

石川好
作家
概要・テキスト
中国と関係を築いていくのはなぜ難しいのか? その一因は「百年河清を俟つ」の言葉に見られるように、中国特有の時間軸のとらえ方にある。数々の歴史的エピソードや今日なお尾を引く諸問題を事例に、中国的物事の解決方法を徹底解説する。
時間:11:45
収録日:2013/10/31
追加日:2014/05/01
タグ:
≪全文≫

●黄河が示す「中国流の物事の解決方法」とは?


中国とは日本だけではなくて、いろいろな国がいろいろな問題を抱えている国です。そうすると、「中国的な解決方法とはなんであるか」ということを考えておく必要があると思います。われわれは今や、常に国際法の社会に生きているわけでありますから、世界のあらゆる問題というのは、国連に参加している以上はまず国際法、あるいは国連憲章など、全てそういった条約や国際法で決められたことを遵守することによって、領土問題であり人権問題であり、世界の難しい問題を解決していこうと、こういう構えで大体の国が生きているはずであります。
では、中国もそうであるかというと、イエスでもあり、ノーでもありますね。物事の解決方法というのは、ある国は裁判で解決するとか、いろいろ話し合いでするなどがあるわけです。しかし、中国での物事の解決の仕方というのは、中国の古い言葉を利用して言えば「百年河清を俟(ま)つ」ということです。「河清」というのは「河が清くなる」の意味です。つまり、「100年間で河が清くなります」という言い方なのですね。この河は黄河のことです。黄河というのは、濁流、激流で、「黄色い河」と言うように濁っています。激流で、黄土高原から流れ込んでいる土砂を巻き込んでいますから、本当に濁っているわけですね。
しかし、そのように濁った黄河も100年経てばやがてきれいになるのだと、という意味です。もちろん黄河というのは100年経ってもきれいになっていませんけれども、一つの例えとして、中国人の物事を解決する方法として使われる言葉なのです。
「百年河清を俟つ」。「こんな濁った黄河であっても、100年も経てばどこか清らかな飲めるような水になるであろう」と、そういう言葉があるわけなのです。これは私の理解では、中国的な物事の解決方法を表した言葉だと思います。


●100年という時間軸で考える、実行する


かつて日本のある国会議員さんが、国際会議で笑い話がありますと言っていました。その議員さんは宇宙に関わるシンポジウムに行ったらしいのですが、中国には古代から「百年火星を待つ」という言葉がある。「中国はもう古代から100年間火星を待っている」というわけです。「火星」は宇宙の惑星で、「火星」と「河清」を間違えて笑われたという話があります。
それは冗談としましても、「百年河清...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。