<参考>
安倍晋三首相は2014年5月6日午前フランスパリで開催されたOECD(経済協力開発機構)閣僚理事会で基調講演を行い、「基本的な価値を共有する国々と、公正なルールの下で競争が確保される大きな経済圏をつくり上げる」と、新たな経済秩序の構築への意欲を強調。「OECDには公正なルールを世界にあまねく広げることという使命がある」と指摘した 。また同日午後はベルギーブリュッセルのNATO(北大西洋条約機構)本部で演説し、中国の海洋進出や軍拡の傾向について「わが国を含む国際社会の懸念事項になっている」と批判。同時に政権が掲げる「積極的平和主義」実現に向け、集団的自衛権の行使容認などのために憲法解釈を見直す必要性を訴えた 。
●靖国参拝は与件として、集団的自衛権実現を
岡崎 日本がOECD(経済協力開発機構)に加盟した1964年、私はちょうどパリにいました。その年、パリに日本の在仏大使館の他に、もう一つOECD日本政府代表部ができました。一挙にわれわれ日本人の仲間が倍に増えてにぎやかになりました。今年はOECD加盟50周年です。
5月6日に安倍首相が行ったOECDの基調講演ですが、日EU・EPAの早期成立などは中国へのけん制も意識しており、むしろNATO(北大西洋条約機構)に向けての演説ですよね。安倍さんは信念があるから何を言っても迫力があります。今回の欧州歴訪ではフランスでは技術協力、軍事協力等も決めましたし、特にフランスは今一番日本を頼りにしているのではないでしょうか。ますます成功です。これでいよいよ日本へ帰ってきて、集団的自衛権ですね。
―― 今回はスピーディーな展開ですね。
岡崎 私は、本当は集団的自衛権の行使容認を就任早々実現してほしかったのです。就任早々に集団的自衛権行使容認を日米防衛協力ガイドラインまで決めてしまえば、後は靖国神社へ行こうと、どこへ行こうと関係ありません。アメリカが怒ろうと中国が怒ろうと関係ないのです。靖国参拝をすると、中国が軍国主義に反対しているというようなうるさい議論になってしまいます。けれども、靖国参拝については、私は安倍さんをずっと見ているから分かるのですが、そういう問題ではないのです。あれは親が亡くなってまだ墓参りをしていない、それだけの事です。第一次内閣の時には参拝していませんから。親が亡くなって一日も早く墓...