●産業革命が豊かさの差をもたらした
では、いつ差が出たのか。何によって差が出たのか。それは、産業革命なのですね。
250年ぐらい前に、産業革命が始まって、産業革命をやった国が豊かになったのです。
この数字はあまり覚えなくても良いですが、今、世界で200人に1人の人が農業をやれば、世界中の人が食べられるだけの穀物をもうつくれるのです。昔は、全員農業をやって、ようやく食べることができました。つまり、1人分を1人がつくっていたのですが、今は200人分を1人でつくれるのです。
それはなぜかというと、農業に機械が導入されて、肥料がつくれるようになったからで、全て産業革命のおかげなのです。産業革命をやった国が、豊かになって先進国になったのです。
●産業革命の有無で「先進国」と「植民地」に分かれた
では、どこが先進国かといえば、大陸で見てみれば、イギリスで始まった産業革命ですから、ヨーロッパが先進国になっています。それから、ヨーロッパのクローンのようなアメリカ、北アメリカ大陸、カナダ。それから、オーストラリア、ニュージーランド、それらが先進国になったのです。
では、残りはどうなったか。ほとんど皆、植民地になったのです。アフリカは、例外はあるのでしょうか、ほとんど全部のところが植民地になりました。アジアもほとんどがそうですね。中国は植民地にはなっていませんが、アヘン戦争などを仕掛けられたり、実質的にはほとんど植民地と同じような状況になりました。もう一つの大陸が南アメリカ大陸で、今年サッカーのワールドカップをブラジルでやりましたが、あそこももうほとんど例外なく、全部植民地になったわけでしょう。
ですから、1000年前の昔まで見ると、同じような貧しさにあった国が、産業革命によって、人類が初めて非常に物質的に豊かになることができたのです。そういうところが先進国になったのです。そして、残りの9割の国が植民地です。人口でいうと10パーセントぐらいが先進国で、90パーセントぐらいが植民地という時代です。これがつい最近まで続いたのです。
●今、豊かさの差は減少して再び均一化傾向へ
ところが、この図の一番右側を見てみると、急激に先進国のGDPが落ちているのが分かりますね。これは、僕たちが貧しくなったわけではないですね。ただ、それほど成長していない。G...