テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

一枚起請文…法然が最晩年に弟子に説いた教えの内容とは

【入門】日本仏教の名僧・名著~法然編(3)『一枚起請文』

賴住光子
駒澤大学仏教学部 教授
概要・テキスト
讃岐配流から赦免され、京へ戻った法然が死の二日前、弟子源智の願いに応じて記した遺言書が『一枚起請文』とされる。自身の死後、分裂していくであろう弟子たちに向けて、学問や議論よりも「専修念仏」を実践することの重要性を強調した、簡潔で貴重な教えに触れていく。(全3話中第3話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:10:42
収録日:2020/09/30
追加日:2021/07/15
カテゴリー:
タグ:
≪全文≫

●最晩年、弟子の求めに応じて記された『一枚起請文』


―― 今回は、法然の次の文章に行きたいと思います。これは『一枚起請文』というものですね。まず冒頭のところを読ませていただきます。

「唐土(もろこし)・我朝に、もろもろの智者達の、沙汰し申さるる観念の念にもあらず。又、学問をして念の心を悟りて申す念仏にもあらず。ただ、往生極楽のためには、南無阿弥陀仏と申して、疑なく往生するぞと思とりて申す外には、別の子細候わず。」

賴住 はい、そうですね。まず、「唐土・我朝に」とありますように、中国でも浄土教の教えは非常に盛んでした。中国で盛んだった浄土教の教えが日本に入ってきて、こちらでも盛んになっていったわけです。ですから、中国でも、また「我朝」=日本でも、浄土の教えについて学び、経典などを中心に研究するお坊さんたちはたくさんいました。

 その人たちが「沙汰し申さる」すなわちいろいろと言っているのは「観念の念」だということです。「観念の念」というのは、先ほどから申しておりました「観想念仏」の話です。「その観想念仏のことを私は言っているのではない」と、法然は始めています。

 この『一枚起請文』という文章はどういう種類のものかと申しますと、法然がもう最晩年に入って亡くなる寸前に、自分のお弟子さんから「教えの一番の要点を教えてください」といわれた時に書き残したものと伝えられています。

 この文章が本当にそのとき書かれたものかどうかということについては、文献学的には異論もあろうかと思います。ただ、法然の教えの要点がどこにあったかということは、この『一枚起請文』の中に非常によく表現されていると思いますので、味わって読んでみたいと思います。


●学僧・法然が理論より念仏を重視した理由


賴住 そこでまず言っているのが、「観想念仏の念ではない」という話です。さらに次の「学問をして念の心を悟りて申す念仏」でもないというところで、念仏に対する学問というものがいろいろある中で、細かな議論がいろいろ行われていたことが分かります。

 法然自身は学僧としても非常に有名だった方で、「一切経」を何度も読んだと伝えられています。「一切経」とは、インドや中国でつくられたさまざまなお経を全部まとめ上げたもののことで、膨大な量があります。それを何回...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。