テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

「戦争しないからいい」ではなく、どう国際貢献するかが鍵

日本の右傾化・保守化について考える

曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
概要・テキスト
日本は今、海外から保守化、右傾化が進んでいると見られている。日本は余裕がなくなり、大人の対応ができない時代になってきたと指摘する曽根泰教氏。なぜ日本は余裕がなくなったのか。今後どうすべきなのか。曽根氏が日本の右傾化・保守化について分析し、日本の進むべき方向性を説く。
時間:14:11
収録日:2014/10/09
追加日:2014/12/24
カテゴリー:
≪全文≫

●日本の過剰反応が海外からは右傾化的な反応に見える


―― 日本の社会は今、保守化というか、右傾化が非常に進んでいると言われ、その右傾化も歴史研究家の保阪正康さんに言わせると、戦前の空気に結構近いような感じになってきているのではないかということです。朝日新聞の訂正の話も、今まで朝日が果たしてきた良い影響も全て否定しているような感じで進んでいくというのは、あまりよろしくないのではないかというようなことも含めて、結構難しい問題なのですが、保守化、右傾化という今の世相の問題についてお願いします。

曽根 全般的に大人の対応ができない時代になってきました。なぜ大人の対応ができないのかというと、余裕がないのです。

 その余裕のなさはどこに由来するのかというと、日本は経済的にアジアのナンバーワンですが、あらゆる面でアジアのナンバーワンであったというところです。民主化も最初に行いましたし、市場化も最初でした。あるいは、国際社会の中での活躍も最初でした。ところが、今は経済的にアジア諸国から追いかけられ、安全保障上の危機感も生まれています。

 そのようなことから言えば、細かいことも含めて、過剰に反応しているのです。その過剰な反応の仕方が、総じていえば、海外からは右傾化的な反応と見えるのです。


●アジアに対する過剰反応か、アメリカや国際秩序に対する反撃か


曽根 その一番大もとの反応として問われているのは、一体日本は何を守りたいのか、何を主張したいのか、ということです。例えば、第2次世界大戦では、日本はやはり敗戦したのです。しかし、「敗戦した」というところからスタートするのか。「いやいや、そうではない、日本は悪くなかった。戦前の日本もいいことをした」と、そこに戻ってしまうと、これは、戦後の国際秩序に対する大チャレンジなのです。歴史修正主義ともいえるし、あるいは、単にアジアの中の中国、韓国だけではなく、アメリカやヨーロッパ、国連も敵にまわして、「日本はやはり第2次世界大戦では悪くはなかった。太平洋戦争は日本の正義が挫折しただけだ」と、そういう見方をとるかとらないかという点が一つあります。

 その副次的な観点として、戦後の基準をどこに求めるのかということもあります。東京裁判は、非常に悲劇的な裁判でしたが、日本はそれを受け入れたのです。そのことが気に入らないというのは分かる...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。