アメリカの現状についての対談講義。アメリカを見るとき一番重要なのは、ロッキー山脈とアパラチア山脈のあいだにあるアメリカ中西部・ハートランドである。ハートランドに住むのはヨーロッパからやってきた移民の中でも一番遅れて来たため、残りの土地に移住した人たちの子孫である。彼らはプアホワイトで、近年は移民の流入により賃金が減っている。トランプの支持者も、このような人たちである。アメリカで大事なのはこうした中間層だが、今その8割が没落しているという。いったいどういうことなのか。(全8話中第1話)
※インタビュアー:神藏孝之(テンミニッツTV論説主幹)
米国論
ハートランドの現状と分厚い中間層の没落
米国論(1)一番遅れて来た移民たち
考察と随想
時間:13分08秒
収録日:2024年10月22日
追加日:2024年12月27日
収録日:2024年10月22日
追加日:2024年12月27日
≪全文≫
●ハートランドの現状とは?
―― よろしくお願いします。
執行 よろしくお願いします。最近、私はいろいろな根本原理を研究していて、アメリカの現状を知りたいと思っています。アメリカの民主主義が瀬戸際に来ているので、アメリカの現状をよく知っている神藏さんに、その辺を教えてもらって話し合いたいと思っていました。
この本(冊子)を原稿でもらって、ちょっと勉強させてもらいました。これが素晴らしくて、一番重要視している問題として、ハートランドのことを非常によく書いています。
―― (アメリカ西部にある)ロッキー山脈と(アメリカ東北部にある)アパラチア(山脈)のあいだですね。
執行 アメリカ中西部であるハートランドの現状の力は、どのようなものでしょう。
―― 多分、普通の日本人は、あの辺りはほぼ行ったことがないと思うのです。
執行 一般には。
―― ほとんどがボストン、ニューヨーク、ワシントン、せいぜいフロリダが入るかどうかです。
執行 フロリダは、こちら(東)ですね。
―― あとはシアトル。
執行 あとカリフォルニア。
―― サンフランシスコ、シリコンバレー、ロス、サンディエゴでおしまいです。
執行 でも、やはりハートランドが一番重要だと書いているじゃないですか。
―― はい。(そこが)アメリカそのものです。アメリカ人は世界で一番、教会に行く人たちだと思うのです。
執行 宗教国家ですからね。
―― しかも、その教会も福音派から始まっている。
執行 中西部は、ほとんどが福音派なのでしょう。
―― 福音派は、全米で20パーセントから25パーセントだと思います。
執行 それぐらいですよね。
―― ほかにモルモン教徒もいれば、いろんな種類の教会がある。特に一番最初にやってきたのが、ピューリタン(清教徒)です。マサチューセッツのプリマスに最初に来ました。
執行 それはイギリスから来たピューリタンですね。
―― それが第1番目のグループで、第2番目のグループが一応イギリスのジェントルマンですが、どちらかというと大貴族ではなく、2~3流の貴族です。
執行 中小貴族。
―― 彼らはベンチャー精神に溢れていて、むしろ宗教というより荒っぽい感じの人たちです。
執行 その人たちは、どこに来たのですか。
―― 今でいうとバージニアの辺りです。
それから、コスモポリタ...
●ハートランドの現状とは?
―― よろしくお願いします。
執行 よろしくお願いします。最近、私はいろいろな根本原理を研究していて、アメリカの現状を知りたいと思っています。アメリカの民主主義が瀬戸際に来ているので、アメリカの現状をよく知っている神藏さんに、その辺を教えてもらって話し合いたいと思っていました。
この本(冊子)を原稿でもらって、ちょっと勉強させてもらいました。これが素晴らしくて、一番重要視している問題として、ハートランドのことを非常によく書いています。
―― (アメリカ西部にある)ロッキー山脈と(アメリカ東北部にある)アパラチア(山脈)のあいだですね。
執行 アメリカ中西部であるハートランドの現状の力は、どのようなものでしょう。
―― 多分、普通の日本人は、あの辺りはほぼ行ったことがないと思うのです。
執行 一般には。
―― ほとんどがボストン、ニューヨーク、ワシントン、せいぜいフロリダが入るかどうかです。
執行 フロリダは、こちら(東)ですね。
―― あとはシアトル。
執行 あとカリフォルニア。
―― サンフランシスコ、シリコンバレー、ロス、サンディエゴでおしまいです。
執行 でも、やはりハートランドが一番重要だと書いているじゃないですか。
―― はい。(そこが)アメリカそのものです。アメリカ人は世界で一番、教会に行く人たちだと思うのです。
執行 宗教国家ですからね。
―― しかも、その教会も福音派から始まっている。
執行 中西部は、ほとんどが福音派なのでしょう。
―― 福音派は、全米で20パーセントから25パーセントだと思います。
執行 それぐらいですよね。
―― ほかにモルモン教徒もいれば、いろんな種類の教会がある。特に一番最初にやってきたのが、ピューリタン(清教徒)です。マサチューセッツのプリマスに最初に来ました。
執行 それはイギリスから来たピューリタンですね。
―― それが第1番目のグループで、第2番目のグループが一応イギリスのジェントルマンですが、どちらかというと大貴族ではなく、2~3流の貴族です。
執行 中小貴族。
―― 彼らはベンチャー精神に溢れていて、むしろ宗教というより荒っぽい感じの人たちです。
執行 その人たちは、どこに来たのですか。
―― 今でいうとバージニアの辺りです。
それから、コスモポリタ...