テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

GDPで測り得ないものにどうコミットしていくか

GDPに代わる日本の目標

小林喜光
東京電力ホールディングス株式会社 取締役会長
概要・テキスト
混迷が続く日本経済。世界的にはCO2の大量排出という地球環境の問題を抱え、日本は今後人口が減少していく。「アベノミクスは経済成長ばかり唱えるが、永遠の成長などあり得ない」と語るのは、三菱ケミカルホールディングス社長・小林喜光氏。では今後、日本は何を目標とし、いかなる道を歩むべきなのか。
時間:10:04
収録日:2014/09/01
追加日:2015/04/05
キーワード:
≪全文≫

●混迷が続く日本経済の方向性は二つ


―― 日本の場合は、予期せずにグローバル化やデジタル化が先に来てしまったので、それを率いていく大きいサイズの企業の経営者は、本当に大変ですよね。

 黒船がやって来て、桜田門外の変が起きて、結局、抵抗勢力もいっぱいいたけれども、20年経って明治10年を過ぎたら、また違う日本のスタートで、今も似たような感じですよね。

小林 今はそういうところかもしれませんね。この20年でものすごく地盤沈下が進み、およそアメリカや中東と比べたら、神の恵みである油も何にもないですしね。3・11で今やエネルギーコストもすごく上がってしまい、原発も使えないし、自然エネルギーもコストが高い。また、エレクトロニクスは、コンシューマー部分をかなり壊滅させられて、自動車産業と機械ベース、インフラベースの産業辺りがメインになっている。一番重要である健康関係や医療関係、非常に重要な素材としてのケミカルや鉄もそれほど強くないこの日本にとって、基本となる経済ベースの戦いにおいて、かつてのGDP世界第2位の地位をどこまで復活できるかは、そう簡単ではないですね。

 ですから今、国民には2通りあると思うのです。やはり「世界に冠たる者」にもう1回戻りたいという人と、他方、ブータンのように「幸せであればいいだろう」と、中途半端に思う人の2通りです。何も今さらいろいろと新しいものを買う必要もないし、原発をやったり、わけの分からない防衛などにお金を使ったりするよりはむしろ、やはり基本は、そういうこと自体が本当に自分たちを守れるかどうかは別として、「今ここにあるものを静かに皆で分け合う」という、すなわち「成長の神話など終わったのではないか」という人です。このどちらかになりつつあるような気がするのです。


●経済成長よりも地球的規模での貢献にコミットする


小林 では、僕は一体どちらなのかというと、非常に悩ましいです。昼間の世界というか公的な世界では、「成長、成長、GDP」というけれど、永遠の成長はないだろうと思います。この100年の間にここまで急激に人類が成長し、CO2をこんなに出しておいて、それでまだ行くのかということです。GDPが永遠に2パーセントずつ成長していくという絵を描くこと自体、愚かだと思うのです。どこかで国は止まらなければいけません。

 特に、日本などは人口も減っていきます。そうであ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。