テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

巨大な財政赤字と高齢化による社会的費用増加が鍵

欧州から見たアベノミクス(3)成否の行方に強い関心

島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
Shimada Talks
ヨーロッパは、デフレが進行して立ち直れない日本病になるのは困ると考えている。そのため、アベノミクスが成功するか失敗するか、その行方に大きな関心を寄せている。彼らはアベノミクスをどう見ているのか。また、どこに注目しているのか。千葉商科大学学長・島田晴雄氏が、フランスで行われたアベノミクス講義後の質疑応答について語る。(全3話中第3話目)
時間:13:37
収録日:2015/03/31
追加日:2015/05/25
≪全文≫

●足並みそろわぬ欧州がアベノミクスを注視


 ECB(欧州中央銀行)のマリオ・ドラギ総裁は、ヨーロッパは大規模な金融緩和をしなければ息を吹き返さない危機的状況だという認識が強いのです。ギリシャもイタリアもスペインも金融緩和をやってくれと賛成なのですが、ドイツは大反対なのです。そんなことをしたら、主として南欧の生産性の低い国の財政規律がなくなってしまうため、中央銀行が「財政規律はなくてもいい」とお墨付きを出すようなものだ、と大反対しているのです。ただ、ドラギさんが金融緩和を決めて、各国で国債を買いなさいと命令したものですから、ドイツも嫌々ながら国債を買っています。とはいえ、買うたびにECBを批判しているのです。ドイツ首相のアンゲラ・メルケルさんも反ECBで渋い顔をしています。

 ですから、ヨーロッパは団結ができないのです。そういう状況だから、ますますアベノミクスに興味があるのです。アベノミクスが本当に第一、第二、第三の矢でデフレを脱却したとか、経済成長が始まったというと、それを教科書にしてヨーロッパが再団結できるかもしれないという期待感もおそらくあると思います。そんなことで、今回、私は鮮烈な印象を受けました。皆さん、かなり真剣でした。場合によっては日本以上にアベノミクスの動きを見ているかもしれません。


●安定的に見える日本が抱える社会保障問題


 私は相当詳しい説明をしたのですが、いろいろな質問が会場から出てきました。

 一つは、日本の成長率は確かに低いけれど、そこそこ安定的に動いているのではないか、そんなにパフォーマンスは悪くないのではないか、という質問で、同じような内容の質問がいくつかありました。それはそうかもしれません。しかし、私が皆さんに強調したのは、日本の抱えている巨大な財政赤字問題、それから高齢化に伴う社会的費用の増加です。今のままでは、日本の社会保障制度が破綻するのは目に見えているからです。

 なぜかといえば、日本の社会保障制度が完成形になったのは1960年代初頭ですから、もう50年前のことなのです。その頃、日本はピラミッド型の人口だったため、それに合わせた社会保障制度がつくられました。今はこういう人口構成(つぼ型)になっているでしょう。こういう人口で、50年前の社会保障体系が合うはずがありません。ですから、大問題なのです。

 特に...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。