介護施設事業、急成長の舞台裏
営業も自らが指導、5年で上場させた急成長事業
介護施設事業、急成長の舞台裏
経営ビジネス
高橋誠一(三光ソフランホールディングス株式会社 代表取締役社長)
2000年4月、介護保険制度導入とともに介護施設事業をスタートし、同事業を急成長させた株式会社三光ソフランホールディングス代表取締役社長・高橋誠一氏。これまでに介護施設を250棟ほどつくり、グループホームでは現在業界第2位を誇るが、当初はなかなか入居者が集まらなかったという。そのピンチをどうやって乗り切ったのか。当時を振り返る。
時間:11分37秒
収録日:2014年7月24日
追加日:2015年6月18日
収録日:2014年7月24日
追加日:2015年6月18日
≪全文≫
●最初は個人保証で介護施設をつくった
高橋 それと、僕は今、介護施設をやっています。
―― あれはすごいですよね、高橋さん。
高橋 あれは、2000年の4月の介護保険制度導入とともにスタートしました。2001年に1棟グループホームをつくって、2002年に1棟、2003年に1棟と、増やしていきました。
はじめの1棟のとき、先ほどの建売のときの話ではないけれども、「初めてですか?」「実績はありますか?」と銀行の人に聞かれるので、「ないですよ」と答えました。すると、「お金はお貸しできません」「グループホームでもお貸しできません」と言われました。それから、2棟目のときも、「お貸しできません」と、どの銀行も駄目なのです。
そこで、信用金庫に行きました。「信用金庫というのは、何のためにあるの?」と支店長さんに尋ねたら、「もちろん地元のお客さんのためですよ」と。「それだったら、これ(介護施設)は地元の人が建物を建てて、地元の人がそこに入居して生活するのだから、地元のために役に立つよね」と話し、そして「だったら、信用金庫はこういうものに出さないと意味がないのではないの?」と言ったら、「それはそうですね」と。「だけど、私の権限で2億円は出せませんから」と言うから、「ならば、本部を説得してよ」と言って、本部を説得してもらったのです。
そうしたら、3日ぐらいで電話がかかってきて、「高橋さん、OKになりました」と支店長から返事をもらったのです。「それはよかったね」と言うと、「ただし、一つだけ条件があります」と言う。「何だろう?」と聞いたら、「その連帯保証人は高橋さんです」と言うので、「え、2億円の保証を僕がするの?」と聞き返すと、「そうです」と。「なぜしなければいけないの?」と聞くと、「これを誰が運営するのですか?」と聞き返すので、「僕だよ」と答えた。「高橋さん、この運営は絶対成功すると思っているのではないですか?」と言うから、「もちろん思っているよ」と。「だったら、保証してもおかしくないですよね?」と。なるほど、筋は通っている。それで、やりましょうということになったのです。
―― なるほど。個人保証をしたのですか。
高橋 それで、2億円の個人保証を1棟目も2棟目もしたのです。それが3棟目になったら、もう実績ができたので、これまで全銀行が、全部駄目だったのが、今...
●最初は個人保証で介護施設をつくった
高橋 それと、僕は今、介護施設をやっています。
―― あれはすごいですよね、高橋さん。
高橋 あれは、2000年の4月の介護保険制度導入とともにスタートしました。2001年に1棟グループホームをつくって、2002年に1棟、2003年に1棟と、増やしていきました。
はじめの1棟のとき、先ほどの建売のときの話ではないけれども、「初めてですか?」「実績はありますか?」と銀行の人に聞かれるので、「ないですよ」と答えました。すると、「お金はお貸しできません」「グループホームでもお貸しできません」と言われました。それから、2棟目のときも、「お貸しできません」と、どの銀行も駄目なのです。
そこで、信用金庫に行きました。「信用金庫というのは、何のためにあるの?」と支店長さんに尋ねたら、「もちろん地元のお客さんのためですよ」と。「それだったら、これ(介護施設)は地元の人が建物を建てて、地元の人がそこに入居して生活するのだから、地元のために役に立つよね」と話し、そして「だったら、信用金庫はこういうものに出さないと意味がないのではないの?」と言ったら、「それはそうですね」と。「だけど、私の権限で2億円は出せませんから」と言うから、「ならば、本部を説得してよ」と言って、本部を説得してもらったのです。
そうしたら、3日ぐらいで電話がかかってきて、「高橋さん、OKになりました」と支店長から返事をもらったのです。「それはよかったね」と言うと、「ただし、一つだけ条件があります」と言う。「何だろう?」と聞いたら、「その連帯保証人は高橋さんです」と言うので、「え、2億円の保証を僕がするの?」と聞き返すと、「そうです」と。「なぜしなければいけないの?」と聞くと、「これを誰が運営するのですか?」と聞き返すので、「僕だよ」と答えた。「高橋さん、この運営は絶対成功すると思っているのではないですか?」と言うから、「もちろん思っているよ」と。「だったら、保証してもおかしくないですよね?」と。なるほど、筋は通っている。それで、やりましょうということになったのです。
―― なるほど。個人保証をしたのですか。
高橋 それで、2億円の個人保証を1棟目も2棟目もしたのです。それが3棟目になったら、もう実績ができたので、これまで全銀行が、全部駄目だったのが、今...
「経営ビジネス」でまず見るべき講義シリーズ
部下を育てるには、まず佐藤一斎に学べ!
田口佳史
人気の講義ランキングTOP10
狩猟採集生活の知恵を生かせ!共同保育実現に向けた動き
長谷川眞理子
「親の介護」の問題…優しさだけでは続かない
太田差惠子