テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.04.25

外出自粛で増加する「オンライン飲み会」とは?

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で、多くの人が外出自粛に努めています。とりわけ政府は夜の繁華街への外出の自粛を強く要請しており、各地の夜の街は閑散としているようです。そのため、飲食店は大打撃を受けています。営業時間を短縮するなど工夫を凝らしながらも、休業を余儀なくされているケースが少なからずあるようです。

 こうした動きにともなって、さまざまな物事の「オンライン化」が広がっています。それはリモートワークにかぎりません。「#stayhome」のハッシュタグが流行るなど、娯楽を含めてさまざまな場面に「オンライン化」が現れています。その中でも今回取り上げたいのが「オンライン飲み会」です。

 そもそも「オンライン飲み会」とは何か。どんなツールを使って開催するのか。どんなメリットがあるのかなど、具体的な事例とともにご紹介します。

自宅で気晴らしするための新発明

 新型コロナウイルスに感染しないために、そして感染を広げないために、多くの方が外出の自粛に努めていますが、慣れない生活に不安やストレスを抱えている人もたくさんいることでしょう。そこで自宅でカラオケをしたり、ヨガをしたり、読書をしたり、多くの人が自分なりの気晴らしの方法を見出そうと知恵を絞っています。病気を避けるために外出を自粛しているのに、ストレスを溜めて、体調を崩してしまったら本末転倒です。

 自宅でできる新しい気晴らしの方法の一つとして流行しているのが「オンライン飲み会」です。「オンライン飲み会」とはその名の通り、リアルで会ってお店で飲み会をするのではなく、お店に行かずに自宅でオンラインでテレビ電話を通じて飲み会を行うことです。

飲み会のためのウェブアプリ

 オンライン飲み会を行うための手順を解説します。まずはお手持ちのスマホにテレビ電話できるアプリをインストールします。新たにインストールしなくてもすでに「LINE」や「SKYPE」が入っている人は多いでしょう。オンライン飲み会は別名「LINE飲み」や「Zoom飲み」とも言われて、LINEとZoomを使っている人が多いようです。

 そのほかに、まさにオンラインの飲み会のために開発されたサービスもあります。例えば、「たくのむ」はアプリが不要、招待も簡単、7人まで無料です。作成したルームのURLにアクセスするだけで飲み会をスタートすることができます。

話題の宅飲みグッズ

 アプリをインストールし、飲み会のメンバーとスケジュールが決まって、あとは各自でお酒やおつまみを用意できれば完了です。クラフトビールや日本酒、おすすめのお菓子など、お酒やおつまみにテーマを決めると、さらに盛り上がるようです。

 宅飲みグッズも人気が高まっています。例えば、保冷力の高い「保冷缶ホルダー」、冷蔵庫まで氷を取りに行くのが面倒臭いという人のために「氷が長持ちする氷入れ」、自宅で炭酸が作れる「ソーダストリーム」、おつまみを燻製にする「燻製機」などなどです。

楽しいだけじゃないメリット

 オンライン飲み会のメリットは楽しいというだけではありません。たとえば、当然ながら、お出かけの準備が必要ありません。これは面倒くさがりの人には嬉しいメリットですね。気の知れた仲であれば、服装はパジャマだっていいわけです。また一方で、あえてバッチリメイクでドレスコードも設けるなんて楽しみ方もあるかもしれません。

 それから、いま何よりも助かるのは「安く済ませることができる」ということです。柿の種と缶ビールや缶チューハイで、1000円以内でも十分に楽しむことができます。こうやって「~円以内」など値段をルールにするのも一つの楽しみ方ですね。これも先ほどのドレスコードのルールと同様に、あえて「1万円以上」とか「高級ワイン」をテーマにして楽しむこともできますね。

 ほかにも「終電を気にしなくていい」とか、「子どもと一緒に参加できる」など、メリットはたくさんあります。

映画を見ながらパーティ気分で

 ちょっと変わり種ですが、映像コンテンツをみんなで同時に視聴しながらオンライン飲み会できるサービスもあります。「Netflix Party(ネットフリックスパーティ)」です。「Netflix(ネットフリックス)」の名がついていますが、Google(グーグル)のインターネットブラウザである「Chrome」の拡張機能です。

 似ているサービスに「ニコニコ動画」や「YouTube Live」などがありますが、「Netflix Party」はあのNetflixが提供する豪華なコンテンツを楽しめること、それから不特定多数ではなく特定の仲間とパーティ気分で楽しめる点が評価されているのでしょう。

 このように、オンライン飲み会にはまだまだいろんな可能性がありそうです。いまは新型コロナの感染拡大で注目されていますが、もしかしたら事態が収束してからも人気は衰えないかもしれません。遠方在住の友人と、あるいはちょっと気分を変えたいときに、こんな形の飲み会もアリですね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授