テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.10.11

巧妙化する「車盗難の手口」とは

 車の盗難は年々減少している一方で、手口はどんどん巧妙化しています。最近ではスマートキーが普及したことから、車を壊さない手口での盗難件数が増えているようです。さらにこれまでは、なんらかの方法で鍵の情報を盗み取って解錠することで盗難されていたのですが、最近では車のシステム自体に侵入する手法まで出てきました。ということで、ここでは昨今巧妙化する車両盗難の手口を見てみましょう。

「リレーアタック」「コードグラバー」「CANインベイダー」

 過去の盗難は、窓ガラスを割ったりドアのロックをピッキングしたりして解除するなど、物理的な方法で行われるものでした。一方、最近のスマートキーは物理的にカギを挿さなくてもドアロックを解除してエンジンを始動させることができます。つまり、運転者はポケットに入れておきさえすればいいのです。スマートキーの電波が届く範囲は1.5mとだいぶ短く設計されています。この仕組みを窃盗集団は応用します。

 「リレーアタック」では一人が住居に近づいて、家の中にあるスマートキーの微弱な電波を受信し、増幅するブースターという機器で電波を強くします。これを車の近くにいる人物が受信して解錠、エンジンを始動させて盗みます。また、車を離れた運転者を尾行して電波を傍受することもあるようです。この手法は、要はスマートキーの発する微弱な電波さえつかめれば、あとは簡単に開錠されてしまうことになります。

 また似た手法に「コードグラバー」があります。「コードグラバー」とはもともとスマートキーのスペアをつくる機器のことですが、窃盗にも利用されています。方法としては、ドライバーが車を降りてドアをロックした際の電波をコードグラバーでキャッチし、スマートキーのIDコードを読み取るものです。IDコードを読み取ったコードグラバーは車のスペアキーになるので、あとはエンジンを始動させて盗むだけ。問題点はこのコードグラバーはおよそ100m圏内にいれば、スマートキーが発する電波を受信できてしまう点です。これであれば一人で盗み出すことも可能です。

 さらに最近では「CANインベーダー」という手法が注目されています。もはやスマートキーの電波さえも不要です。最近の車は人間でいう神経のようにCAN(Controller Area Network)が張り巡らされています。このCANに侵入することができれば、車を操ることが可能です。いまでは高機能なCANインベーダーが数十万円程度で出回っているとのこと。これまではレクサスやトヨタ車が狙われてきましたが、CANのシステム解析が進み、対応車種も続々と増えているとの話もあります。

物理的なロックと防犯アピールが大事

 ではどのような対策が可能なのでしょうか。リレーアタックに関しては、微弱電波が読み取られなければ大丈夫。つまり、使わないときは電波を発しないようにすることで対処できます。キーを金属製の缶や電波遮断ポーチなどにしまうといった対策は有効です。また2013年以降にフルモデルチェンジされたトヨタの車種の場合は「キーの施錠ボタンを押しながら、開錠ボタンを2回押す」ことで電波を発しない節電モードにすることができるようです。また、イモビライザーがあれば、ドライバー本人でなければ車のエンジンを始動できなくなります。

 ただしイモビライザーに関しては、イモビカッターという解除装置も出回っています。さらに、「コードグラバー」や「CANインベーダー」に関しては、完全に防ぐ方法は今のところなさそうです。しかしこういった場合でも、車を動かすのに時間や手間がかかるような物理的な対策は、ある程度有効です。ハンドルロックやタイヤロックはセットするのも少し大変ではありますが、盗む側にもそれは同じです。

 また窃盗犯は盗む前に状況を下見しています。車カバーで車種を隠したり、防犯カメラを備え付けたりといった対策も有効です。特に防犯カメラは、アピールしつつ壊されないやや高めの場所に設置しましょう。また、もし盗まれた時にも車にGPSを搭載したり発信器を設置したりしておけば、被害を最小限にできる場合もあります。

<参考サイト>
車の盗難手口とは?車の盗難防止対策といざという時の対処法|ALSOK
https://www.alsok.co.jp/person/recommend/2008/
「リレーアタック」による車盗難対策・防止方法|ZURICH
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-relay-attack/
リレーアタックとは?スマートキーの悪用による盗難から車を守る対策方法を解説|三井ダイレクト損保
https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/mycar_guide/new/relay-attack/
コードグラバーとは。スマートキーの電波遮断などの対策は有効?|ZURICH
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-car-code-grabber/
最新の車両盗難手口であるコードグラバーとは? スマートキー搭載車の盗難対策について|おとなの自動車保険
https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/car/theft-codeglover.html
CANインベーダーとは?今一番危険な車両盗難手口!仕組みと対策方法を解説|MOBY
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/can-invader/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

江戸時代の新宿…水辺の景勝地としての名残、熊野神社

江戸時代の新宿…水辺の景勝地としての名残、熊野神社

『江戸名所図会』で歩く東京~上水と十二社(2)水辺の観光地としての新宿

世界でも有数の上水道が整備されていた江戸の街。とくに新宿エリアには、玉川上水のみならず、神田上水も流れていたが、そこは牧歌的な観光地としても人気を集めていた。『江戸名所図会』をひもときながら実際に新宿十二社 熊野...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/05/12
堀口茉純
歴史作家
2

日本の総人口は2080年まで減少が続く

日本の総人口は2080年まで減少が続く

人口減少と日本の未来(1)日本人口の歴史的推移と予測

「日本の歴史上、初めて急速に人口が減少する」――津田塾大学総合政策学部教授の森田朗氏によれば、日本はかつてないほどに人口が減少していくと予想される。いったいどういうことなのか。それに対してどのような対策が立てられ...
収録日:2018/03/29
追加日:2018/07/24
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
3

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授
4

時空間を自由に移動!分散化で期待される電力消費の冗長性

時空間を自由に移動!分散化で期待される電力消費の冗長性

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(5)デジタルインフラと電力のこれから

人体における神経と血管の相互補完関係のような、デジタルインフラと電力供給網の密接な関係はいかに構築できるのか。既存の電力設備を活用する最もシンプルな方法や、消費者の近くに点在するデータセンターを活用した、分散型...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/11
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
5

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

運と歴史~人は運で決まるか(4)「全ては運で決まる」という疑問

「全ては運で決まる」という考え方がある。しかし、この見方に疑義を唱える山内氏。歴史を振り返ってみれば、「運をつかんだ」といえるケースでは、確実に運をつかむ、あるいは味方につけるための方法が見えてくるからだ。では...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/09
山内昌之
東京大学名誉教授