テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.03.10

「ちょい足し」で劇的に変わる!料理法

 料理を作るとき、普通のレシピ通りにすれば間違いないのに、「もしかしたら、これを足すともっとおいしくなるかも」と思ったことはありませんか。そう思ったとしても、なかなか思い切って試すことはできないものです。

 そこでスタッフがいろいろと試してみました。今回はその中から、おすすめの「ちょい足し」方法をご紹介したいと思います。

少しの違いが大きな変化へ

・卵焼き+はちみつ 

 これはよくあるレシピですが、意外にやったことのない方もいるのでは。甘い卵焼きを作るときはお砂糖を使いますが、甘くするために別のものを使うこともできます。

 相性が良いのが、はちみつです。ふんわりとやさしい甘さがクセになります。さらに健康にも美容にも良いとくれば、試さない手はありません。

 ちなみに、このはちみつですが、ちょい足し用の商品がありました。サクラ印はちみつの「ちょい足しはちみつシロップ」です。こちらは水分が調整されており、料理に混ぜやすくなっているそうです。

・カレー+チョコレート

 実はチョコレートもカレーの「ちょい足し」に最適です。一般に売られている板状のビターチョコレートがおすすめですが、甘さの調節はお好みで。ナッツ入りも試してみましたが、ナッツの香ばしさは、さほど感じられませんでした。香ばしさを感じるには隠し味といえないほどの量が必要でしょう。

・煮物+昆布茶
 煮物を作るとき、昆布茶を入れるだけでとてもおいしくなるというのはよく言われています。昆布製品販売の大手「株式会社くらこん」では、「昆布茶の筑前煮」というレシピも紹介されています。ぜひお試しあれ。

 昆布茶のパワーはすさまじく、何でもおいしくしてしまいます。おすすめの食べ方は、ご飯をちょっと多めに入れたお茶漬けに昆布茶を溶かす方法。きっといつものお茶漬けがワンランク上の味になるでしょう。

・オムライス+ウスターソース

 オムライスといえばトマトケチャップライスを思い浮かべますが、ウスターを加えると、味に確かな変化がつきます。ケチャップもおいしいのですが、ちょっと味を変えたい、上も同じトマトソースだからくどい、というときにトマトケチャップの代わりにウスターソースを取り入れると、また違ったおいしさが味わえます。

・チーズトースト+ホールトマト

 トーストは本当に様々なアレンジがありますが、なかでもおすすめなのがチーズトーストにホールトマト。チーズに塩コショウというシンプルなものもおいしいのですが、少し酸味が加わるとさらにおいしくなります。

 トマトを湯むきしたり、カットトマトを使うという方法もありますが、トマトの旨みを堪能するには、やはりホールトマトではないでしょうか。でも、ホールトマトはつぶしながら使いますので、手間だと思われる方はカットトマトでどうぞ。

工夫をすればもっとおいしくなる!

 ということでいろいろな「ちょい足し」をお伝えしましたが、いかがでしたか。今は色んな「ちょい足し」方法が巷にあふれています。「知っているものもあるけど、まだやったことがない」という方は、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

 最初は試しやすいところから始めて、徐々にバリエーションを増やしていけば、いつもの食事がよりおいしく、楽しいものになるでしょう。 

<参考サイト>
・サクラ印ハチミツ:ちょい足しはちみつシロップ 300g
https://www.sakura-shop.co.jp/products/detail_200073/
・株式会社くらこん:びっくらこんレシピ 昆布茶の筑前煮
http://www.kurakon.jp/cooking/recipe/10014.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授