テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
山下万喜

山下万喜

やましたかずき

元海上自衛隊自衛艦隊司令官
<階級>
海将(26.8.5)
<生年月日>
昭和35年生まれ
<主要学歴>
防衛大学校(昭和58年3月卒)
海上自衛隊幹部候補生学校(昭和59年3月卒)
留米(海軍大学校指揮課程)
<防衛省(自衛隊)歴>
昭和58年 3月 海上自衛隊入隊          
昭和59年11月 護衛艦くらま を皮切りに、艦艇幹部として勤務
      ・
平成11年 3月 護衛艦まつゆき艦長
      ・
平成17年 8月 第3護衛隊司令
平成18年 7月 海上幕僚監部装備体系課長
平成19年 9月 海上幕僚監部補任課長
平成20年12月 第1護衛隊群司令
平成22年 8月 潜水艦隊司令部幕僚長
平成23年 8月 防衛大学校訓練部長
平成24年 7月 海上幕僚監部防衛部長
平成26年 8月 海上自衛隊幹部学校長
平成27年 8月 海上自衛隊佐世保地方総監
平成28年 12月 海上自衛隊自衛艦隊司令官
平成31年 4月 海上自衛隊 退職
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。

昨今の軍事情勢と意思決定プロセスの重要性 (全1話)

収録日:2015/06/15
追加日:2015/10/29

中国海軍と海上自衛隊の意思決定プロセスの違い

昨今の軍事情勢と意思決定プロセスの重要性

追加日:2015/10/29
アメリカ以外で優れた意思決定プロセスを採っている国はどこか。中国海軍の現状はどう判断できるか。意思決定プロセスの研究は、今後の海上自衛隊に何をもたらすか。海上自衛隊幹部学校長・山下万喜氏が、昨今の軍事情勢と意思決定プ...

海上自衛隊の人材育成と米海軍との連携がもたらすもの (全1話)

収録日:2015/06/15
追加日:2015/10/22

海上自衛隊はアメリカ海軍に学んでいる

海上自衛隊の人材育成と米海軍との連携がもたらすもの

追加日:2015/10/22
海上自衛隊幹部学校長・山下万喜氏が、あまり知られていない自衛隊員のキャリアパスやアメリカ海軍との連携について語る。欧米流の意思決定プロセスを身に付けなければ、相手に話を聞いてもらえない。グローバル化・高度情報化した社...

意思決定プロセスに見る日米比較 (全1話)

収録日:2015/06/15
追加日:2015/10/15

アメリカ海軍の意思決定プロセスに学ぶ

意思決定プロセスに見る日米比較

追加日:2015/10/15
日本人からすると、一見迂遠な手続きに見える意思決定プロセスは、多様な出自を持つ人が出すさまざまなアイデアをまとめ上げていくためのアートだ。アメリカ人の身体に染み付いている意思決定プロセスから、日本人の決断思考に足りな...

戦史に見る意思決定プロセス~日本海軍の決断 (全4話)

収録日:2015/06/15
追加日:2015/07/20

なぜ東郷平八郎はバルチック艦隊を対馬で迎え撃ったのか?

戦史に見る意思決定プロセス~日本海軍の決断(1)日本海海戦・東郷平八郎

追加日:2015/07/20
「もしも自分が東郷平八郎だったら・・・」バルチック艦隊の迎撃作戦でどんな決断を下すだろうか。海上自衛隊幹部学校長・山下万喜氏が、現在西側諸国を中心に使われている意思決定プロセスを日露戦争・日本海海戦に適用し、その妥当...

なぜ山本五十六は真珠湾への「奇襲攻撃」を選択したのか?

戦史に見る意思決定プロセス~日本海軍の決断(2)真珠湾攻撃・山本五十六

追加日:2015/09/24
当時の日本海軍にとって画期的な作戦だった昭和16(1941)年12月8日の真珠湾奇襲攻撃は、連合艦隊司令長官・山本五十六の卓抜な決断によって可能となったものだった。海上自衛隊幹部学校長・山下万喜氏が、現代の意思決定プ...

ミッドウェー海戦の敗因…南雲忠一はなぜ決断を誤ったのか

戦史に見る意思決定プロセス~日本海軍の決断(3)ミッドウェー海戦・南雲忠一

追加日:2015/10/01
昭和17(1942)年のミッドウェー海戦で大敗を喫した指揮官・南雲忠一の判断ミスは、適切な情報の不足に由来していた。なぜ南雲は、魚雷のままでよかった攻撃機の装備を、あえて敗因になった爆弾に変えたのか。海上自衛隊幹部学...

レイテ沖海戦…栗田艦隊「謎の反転」の意図を解き明かす!

戦史に見る意思決定プロセス~日本海軍の決断(4)レイテ沖海戦・栗田健男

追加日:2015/10/08
海上自衛隊幹部学校長・山下万喜氏による、戦史に見る意思決定プロセス分析シリーズ。今回は、意思決定の成否を大きく左右する「使命分析」の重要性を、昭和19(1944)年のレイテ沖海戦において「謎の反転」を行った栗田艦隊の...

近いテーマの講師一覧

吉田正紀

元海上自衛隊佐世保地方総監一般社団法人日本戦略研究フォーラム政策提言委員

山添博史

防衛研究所 地域研究部 米欧ロシア研究室長

小原雅博

東京大学名誉教授

養田功一郎

元三井住友DSアセットマネジメント執行役員YODA LAB代表金融・経済・歴史研究者

山内昌之

東京大学名誉教授歴史学者武蔵野大学国際総合研究所客員教授

東秀敏

米国大統領制兼議会制研究所(CSPC)上級フェロー

山口芳裕

杏林大学医学部教授高度救命救急センター長

齋藤純一

早稲田大学政治経済学術院政治経済学部教授

島田晴雄

慶應義塾大学名誉教授テンミニッツTV副座長