テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.02.26

銭湯に描いてはいけない3つの「タブー絵」

 銭湯で見たことのある絵といえば、多くの人は富士山を思い浮かべるのではないでしょうか。

 では反対に、銭湯で見たことのない絵、つまり銭湯に描かれていない絵といえば、どんなモチーフを思い浮かべるでしょうか。見たことのないものに思いをはせることは難しいですが、実は、銭湯に描いてはいけない3つの「タブー絵」があると言われています。

3つの「タブー絵」

 銭湯に描いてはいけない3つの「タブー絵」とは、ずばり、「猿」「夕日」「紅葉」と言われています。

 ではなぜ、「猿」「夕日」「紅葉」は、銭湯に描いてはいけない絵とされているのでしょうか。3つの「タブー絵」それぞれに、以下のような理由があるとされています。

 「猿」:読みが「去る」と同じであり、「客が去る」ことを連想させるため。

 「夕日」:日が「沈む」「落ちる」に通じることから、「家業が沈む」「景気が落ちる」ことを連想させるため。

 「紅葉」:葉が「赤くなる」「散る」「落ちる」に通じることから、「赤字」「客が散り散りになる」「景気が悪くなる」ことを連想させるため。

銭湯で「赤富士」はめずらしい!?

 さて、冒頭で銭湯に描かれる代表的な絵として、富士山を挙げました。ではなぜ、多くの銭湯で壁画に富士山が描かれるようになったかというと、富士山は信仰の対象であり日本の象徴でもありかつ、縁起物としてたくさんの人に受け入れられていたため、というのが通説となっているようです。

 つまり、富士山が縁起物として多くの人に愛され親しまれていたことから銭湯の代表的壁画となった背景と同様に、猿・夕日・紅葉は「タブー絵」として、銭湯で描くことが避けられるようになったようです。

 ただし、縁起物で人気の富士山であっても、銭湯ではめずらしい富士山も存在します。めずらしい富士山とは、ずばり、「赤富士」です。

 銭湯で「赤富士」が描かれにくい背景には、(1)「タブー絵」の理由の説明でも述べたように、赤は赤字を連想させること、(2)銭湯は熱いため、基本的に赤系の色が敬遠されがちなため――といわれています。

<参考文献・参考サイト>
・『懐かしくて新しい「銭湯学」』(町田忍監修、メイツユニバーサルコンテンツ)
・江戸の粋!「銭湯富士」100年の歴史│日本経済新聞
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFB3100C_R30C13A7000000
・銭湯の壁画で描いてはいけない3つの絵とは?謎過ぎる理由に衝撃が走る事態に│秒刊SUNDAY
https://yukawanet.com/archives/sentou20211015.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授