●天皇陛下のご退位・ご譲位に関する議論には慎重さとスピード感が必要だ
皆さんこんにちは。本日は天皇陛下のご退位・ご譲位をめぐる問題についてお話ししてみたいと思います。
天皇陛下が今年(2016年)8月8日におことばを出されてから2カ月以上が閲しました。そして10月17日、「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第1回会合が開かれました。私はその6人の構成員の1人として、天皇のご公務のご負担について考えなければならない立場にあります。その関係で本日は、私たちが今直面している問題についてお話ししてみたいと思います。
「荏苒(じんぜん)時を許さず」「荏苒時を過ごさず」という言葉があります。まごまごしている間に時間だけが過ぎていくという言葉です。私は有識者会議の構成員として、ご高齢になられた陛下のご事情を鑑みるときに、ご負担の軽減や象徴天皇のあり方については慎重さを旨としながらも、スピード感をもって議論を進める大切さを改めて痛感しています。
今年10月15日、16日に行われた産経新聞社・FNNの世論調査によりますと、陛下のご公務軽減の問題について「結論を急ぐべきだ」が56.5パーセント、「時間をかけて慎重に検討すべきだ」が41.3パーセントになっています。有識者会議はバランスをもった運営を心掛けることになりますし、また私もそうした心積もりでこの重要な問題に取り組んでみたいと思っています。
●平成30年=明治150年は「画期」になるかもしれない
私は、間もなく83歳になられる天皇陛下が、今後さらにご高齢になられるという事実への配慮を何よりも優先すべきではないかと考えます。陛下は、平成15年1月に前立腺がん手術、23年11月に気管支炎・マイコプラズマ肺炎の治療、24年2月~3月に心臓冠動脈バイパス手術を受けられました。そして、気管支炎・マイコプラズマ肺炎のご治癒から退院されて5日後には、早くも東日本大震災殉職者等全国慰霊祭に出席され、またバイパス手術から退院された1週間後には、東日本大震災一周年追悼式に出席されています。こうしたご公務への精励さはすでに報道されている通りです。病後にさえご公務をなおざりにされないお姿には、国民として尊敬申し上げる他ないのです。
とはいえ、2度にわたる手術、ご高齢による体力の低下にわざわざ言及された重みを十二分に咀嚼しなくてはなりません。今回の8月8日の陛下...