テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

同盟国の仲間意識よりも「敵と仲良く」を重視するオバマ

オバマ大統領訪日の成果を問う(2)世界的影響力の低下とリベラルの横顔

岡崎久彦
外交評論家
概要・テキスト
日米共同記者会見
出典:首相官邸ホームページ(http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201404/24usa.html#inner_content1)より
 TPPの問題と安全保障を明確に切り離し、尖閣防衛義務を明確にした2014年4月のオバマ大統領の訪日は、大局的に成功と言えよう。しかし、オバマ大統領個人への感想としては「?」が残ると岡崎久彦氏。英『エコノミスト』誌の論説文とともに、疑問材料を総括していく。(後編)
時間:05:35
収録日:2014/05/07
追加日:2014/05/16
カテゴリー:
タグ:
≪全文≫

●「オバマの世界的影響力が減っている(英『エコノミスト』誌)」


 ただ、オバマという人は、少し「?」ですね。最近の『エコノミスト』誌の論文に、「オバマの世界的影響力が減っている」とありました。

 例を挙げて、日本は尖閣を守ってくれるかどうか心配している。サウジアラビアやイスラエルは、イラン交渉の席上で本当に自分たちが裏切られないかを心配している。東ヨーロッパの国々は、ロシアが攻めてきた場合、守ってくれるかどうか心配している。それらが、オバマに対する各国からの心配です。


●シリア危機でオバマが犯した本当の失敗は、事前の相談不足


 理由は二つ挙げられています。一つは、シリアで優柔不断だったこと。ただ、これはある程度は政策の急転換に伴う「決まり事」のようなものです。シリア問題の一番の欠点は、これまで「イラン制裁」で締めつけていたのを、急に変えたことにありますからね。

 ただ、それよりも問題は、方針を決める前に誰にも相談しなかった点です。あれは、ホワイトハウスの庭をデニス・マクドノー大統領首席補佐官と二人で歩きながら、「これ、どうしようか」「いっそ議会に任せよう」と決められたことだと言います。ジョー・バイデン副大統領以下、ジョン・ケリー国務長官、チャック・ヘーゲル国防長官、スーザン・ライス大統領補佐官の誰とも相談せずに、パッと決めたのだという。

 その結果、ホワイトハウスの中でも、議会でも、民主党の中でも、オバマをかばわなければいけない人間がゼロになってしまった。だから誰一人かばわなくなり、せいぜい黙っている程度です。これは、オバマの明らかな失敗ですね。


●仲間意識より「敵と仲良く」を重視するオバマの「リベラル」


 もう一つ。『エコノミスト』の論文のいいところは、「オバマは、どうも仲間意識を持たせない」と指摘しているところです。先ほどおっしゃった「ビジネスライク」な態度ですね。皆そう呼びたがりますが、むしろ彼は「リベラル」なのです。

 自分の同盟国や仲間がいて、まず相談して足元を固めてから外に向かうというのではない。彼はむしろ「同盟などをつくって、第三者を阻害するのはよくない。同盟よりも敵に手を差し伸べて、仲良くしよう」という考えです。

 だから就任早々、「リセット」方針を打ち出してロシアと仲良くしようとしたが、これは何も効果が上がっていませ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。