●3カ月経ったが、トランプ政権は混乱状態のままである
皆さんこんにちは、政治学者・コロンビア大学名誉教授のジェラルド・カーティスです。3月9日から東京に来ています。去年の選挙キャンペーンから大統領就任後、今年(2017年)の3月まで、アメリカでのトランプ現象を見ているのが嫌になってしまって、早く日本に逃げたいと思っていました。ニューヨークでは、トランプ大統領に対してほとんどの人が反対しています。トランプ大統領を支持する人に会うことはめったにありません。ところが、日本に来てみれば、トランプ大統領について話して欲しいと、ほとんど毎日のように言われており、結局、トランプ大統領から逃げられない状況になってしまいました。
そこで今日は、トランプ政権の現状についてお話します。なぜドナルド・トランプという人が大統領になったのか、日本にとって、あるいは日米関係にとって、トランプ政権はどのような政権になるのか、こうしたこともお話します。
トランプ氏が大統領に就任して、ちょうど今日で3カ月です。3カ月もたてば、政権が落ち着いてきて、方向性がはっきりしてくるだろうと思っていたのですが、しかし、逆にますます混乱状態になっています。
●政策の決定過程がものになっていないのが現状である
まず、まだ法案が1つも議会を通っていません。オバマケアを廃止して新しいものつくるはずが、駄目になってしまったし、減税のための税改革をすると言いながら、法案はまだ何も出ていません。規制緩和についても同じです。また、3カ月たったにもかかわらず、政治任用(political appointee)の高官職、約550人のうち、まだ20数名しか指名されていません。つまり、スタッフがいないのです。
昨日、一昨日と、副大統領のマイク・ペンス氏が来日していました。麻生太郎財務大臣と初めてのエコノミックダイアログ(経済対話)を行うためです。日本側はよく準備をして、スタッフがいろいろな資料をつくっていましたが、アメリカ側にはそうしたスタッフがいません。そもそも、ペンス氏は経済の担当ではないのです。来日しても、一般論で話が終わってしまい、具体的な内容に踏み込めませんでした。要するに、ペンス氏と麻生大臣のエコノミックダイアログは、問題を全部先送りにしてしまったのです。これは日本にとっては非常に良い結果となったわけですが、トランプ政権にとっ...