●ヒューマン・ライツ・ウォッチの活動について
国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチの日本の代表をしている土井と申します。ヒューマン・ライツ・ウォッチはニューヨークに本部がある国際的な人権のNGOで、世界二大人権団体の一つになります。世界90カ国で幅広い人権の問題を調査しています。
その中の一つが、今日取り上げたいLGBTと呼ばれている性的なマイノリティの人たちの権利ということになります。ただヒューマン・ライツ・ウォッチはLGBTの権利だけではなく、女性、子ども、障害者、難民、そういった弱い立場にある人たちの人権を守るという仕事をしています。それ以外にも戦争の中で民間人を守るという仕事、あるいは独裁政権下での人権抑圧、例えば政治的な弾圧から市民的な権利を守るなど、本当に幅広い活動をしています。
●LGBTに対する深刻な人権侵害
その中で、ヒューマン・ライツ・ウォッチがLGBTの権利に焦点の一つを当てている理由としては、当然、日本を含め世界中で性的なマイノリティであるLGBTの人たちが差別や暴力といったものにさらされているということがあります。それに加えて、世界には約200カ国ありますけれども、そのうちの80カ国ほどで性的なマイノリティが刑事処罰の対象になっているということがあります。同性愛行為が、時には死刑が適用される犯罪となっている国もあります。そういった同性愛者が刑罰の対象になっていることなどを反映して、社会の中でLGBTの人たちに対する嫌悪感、それをホモフォビアなどと呼びますけれども、そういったホモフォビアが非常に強く、その結果、差別、暴力、ひいては殺人などの被害に遭ってしまう。そういった事例も、世界の中では残念ながら少なからず見られます。
そのような非常に深刻な人権侵害を引き起こしているということがありますので、グローバルな人権団体であるヒューマン・ライツ・ウォッチにとってLGBTの権利は、非常に重要な分野の一つになっています。
●地域格差の大きいLGBT問題と日本の現状
一方で、日本ではまだなじみがないのですが、同性の間での結婚を認めるような国も出てきています。15年以上前(2000年)に初めてオランダで同性婚が認められました。日本などでは結婚できるのは基本的にまだ異性間だけになっています。こういった異性愛者だけに限られた制度ではなく、全ての人に開放しようということで...
『「出る杭(くい)は打たれる」日本の学校におけるLGBT生徒へのいじめと排除』