●国への提言1.いじめ防止対策の中にLGBTをきちんと位置付け
このような状況の中、私どもが日本の政府に対して提言してきたことがいくつかあります。そのうちの一つが、いじめ防止対策の中にLGBTの子どもたちを位置付けることです。まずは学校の先生たちの理解を進めて、LGBTの子どものいじめにしっかり対応した制度、対応を学校側に求めるということをやっていきました。
これらに関しては、文科省も当初は「そういったことは難しい」といった見解だったのですが、その後よく検討してくださいました。ちょうど今年(2017年)の春に、国の方針が改定されて、「いじめ防止基本方針」にあるいくつかのカテゴリーの中で、特にそういったいじめに遭いやすい子どもたちのカテゴリーを初めて特定したのです。そのうちの一つが、この性的指向、性自認のマイノリティの子どもたちをしっかり位置付けをして、学校と先生方に対する対応を求めたという内容になります。
●LGBTの位置付け、対策がないままでいじめ対応は無理
これ自体は非常に大きな動きで、やはりまずは制度の中でしっかり位置付けられることが必要だと思います。
われわれが話を聞いてきた先生の中にも、LGBTの子どもたちのいじめに実際に対応しなくてはいけない場面に遭遇した先生もいるのですが、その中でも大きかった声としては、学校側にはLGBTの子どもたちへのいじめに対して何も対策がなく、そういった状況の中で「LGBTだからいじめられている」といったことを問題として挙げると、むしろ学校側がどのように対応してくるかよく分からない、というものでした。それよりも、ただ普通に「いじめです」という形で報告した方が、スムーズにしっかり対応してもらえるのではないか、つまりLGBTという部分は伏せて学校の中では処理せざるを得ない、というような声などもありました。
そのようなやり方だとやはり問題に対する有効な手だては打てないと思いますので、LGBTがしっかり位置付けられることでそういった現場での有効な対応もしやすくなってきたかなと思っています。
●国への提言2.性同一性障害特例法の枠組みを変える
あと二つほど取り上げたいことがあります。まずは、トランスジェンダーの人たちを先ほどから申し上げている性同一性障害特例法という法律の下、どう扱うかということですが、この特例法の枠組みそのものがやはり大...