テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

声を掛けて会話が成立したら8割の人は自殺を思いとどまる

末井昭、「自殺」を語る(3)樹海探索と自殺スパイラル

末井昭
編集者・作家
概要・テキスト
『自殺』の取材で富士の樹海を訪れた編集者・作家の末井昭氏。樹海の案内人に話を聞いていくうちに自殺スパイラルの原因が見えてくる。なぜ自殺は繰り返されるのか。末井氏が樹海探索取材について語る。(2015年6月16日開催日本ビジネス協会JBCインタラクティブセミナー講演「私が『自殺』を書いた理由と“生きづらさ”を取り除く方法」より、全6話中第3話目)
時間:05:46
収録日:2015/06/16
追加日:2015/07/27
カテゴリー:
≪全文≫

●樹海の案内人・早野氏に取材


 書いていくうちに、いろいろと取材も行いました。私は編集者をやっていましたから、自分の本を自分でまた編集していくといったところもあるのです。それで、4人ほどいろいろな方にインタビューをしました。

 1人は、樹海を案内してくれる人です。作家の早野梓さんという方ですが、その人は、テレビなどの取材で、樹海はすごく恐ろしい場所という設定の下、樹海に入っていくと磁石も狂ってしまい出られなくなったり、死体があったりという特番のガイドをやっていました。もともとはある企業に所属して、その辺りの地質を調べていた人なのです。

 富士山というのは非常に危ない所で、今は特に危ないと言っていました。地質が変わったりするのです、火山ですから。常に樹海を歩き回りながら調査をして、報告しているのです。それは、その企業とその企業に所属する人たちの家族を守ることが一つの使命になるということで、そういう仕事をされている人だったのですが、歩いていると、自殺者の死体を時々見つけるわけです。それで、だんだんとそういう依頼も来ていました。樹海の案内は仕事としてやっているわけではないのですが、そういうこともやるようになられた人なのです。その人に樹海を案内してもらいました。


●迷っている人が日本中に居るのだろう


 私も初めて行ったのですが、やはりここでものすごい数の人が亡くなっているという状況がありますから、そこには何かあるのですね、非常に感じるものが。あそこは遊歩道がありまして、結構そこを散策したり、ピクニックのように歩いて楽しむ人もいるのです。自殺する人は、その横からひゅっと中に入っていくのですね。入るとき、本当に自殺すると決めている人は、すっと歩いて入り、もう帰ってこないのですが、迷っている人も多いのです。中に入ると出られなくなりますから、迷っている人は、そこの木にビニールの紐を結んで、ばっと入っていくわけです。

 行かれたら分かるのですが、そこにはそのビニールの紐がいっぱいあるのですね。いっぱい結んであって、樹海に入っていくわけです。ずっと入っていって、思いとどまったら、また出てくる。出てくるときは、その紐をたぐって出てきたりするわけです。

 案内してくれた人は、「そのビニールの紐の先に行くと何かありますよ」と言うから、行ってみたのですが、そこには何か...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。