●明治維新後、日本がいち早く先進国にのぼりつめた理由
一つは、日本は西欧の国以外で初めて先進国になった国であるということ。これは、産業が歴史上どのように動いてきたかを考えてみると、1~2万年前くらいの間に各地で農業が始まったのです。それまで狩猟生活をしていたのが農業によって定住して食べられるようになった。この時代が極めて長く続いた。これがいつまで続いたかというと産業革命がおこるまで、300年くらい前まで続いた。この間ほとんどの人が農業で食べていた。100人のうち99人が農業をしないとみんなが食べられなかった。こうした時代によく言われるのは、400~500年昔、アジアがGDPの6割を占めていたと言われるけれども、それはアジアに6割くらいの人間が住んでいたということで、一人当たりの所得というのは食べる量のことですから、殆ど決まっていたわけです。
ここからイギリスに始まった産業革命が起きて、産業革命をやったところの生産性があがって、これらの国が先進国となっていったわけで、残りが途上国として取り残されていった。
日本は欧米で産業革命が始まった時には鎖国をしていたから、明治維新、開国をして一気に先進国化するわけです。その間2度、日清日露の戦争と太平洋戦争の時、戦争の疲弊で2回へこんでいますが、長期で見れば明治維新で開国してから一気に先進国にのぼりつめたのが日本で、この他の国は殆どが植民地になったわけです。
そういう状況から脱して初めて、日本の次に高度成長を遂げた大きな国というのは韓国しかないわけです。韓国が高度成長を遂げたのは1980年頃ですから、日本よりも120年近く遅れて始まったわけで、明治維新以降、先進国というのは西欧と日本しかなかったわけです。
これが日本の偉業で、なぜそんなことができたかと思うと、江戸時代も決して途上国ではなかったからだと思います。それは教育システムを持っていたし、寺子屋が当時1万5千あったけれども、これは今の小学校の数と同じくらいです。高等教育としての藩校が日本中に整備されていて、これは大学です。また情報システムも持っていました。飛脚制...