●BRICsのトップと言われたブラジルが低迷段階に入った
最近ブラジル経済は、私どもの期待や希望とはだいぶかけ離れてきました。2012年には、たった1パーセントの経済成長しかできなかったのです。2013年に少し良くなって2.3パーセントを記録しました。しかし2014年、政府は2パーセントの成長を実現すると言っていますが、民間はそのようには信じていません。1パーセント台でどこまでいけるかということで、明らかに低迷段階に入ったのです。
BRICsと言われた国が目覚ましい発展を遂げたのは数年前までで、この2、3年は、ロシアもインドも中国ですら、だいぶ味噌をつけているというのが世界の一般の評価です。その理由の一つには、最近の世界的な影響で言えば、アメリカがじゃぶじゃぶに行ってきた金融緩和を縮小したことです。これをテーパリングと言っていますが、そうなると途上国への投資が鈍ることもあるわけです。
ただ、ブラジル経済には、低迷せざるを得ない、いくつかの特別な理由があって、一つは、貯蓄率がひどく低いことです。よって、資本形成をしようとすると、海外からの投資家に依存しなくてはなりません。つまり、海外からの大規模な直接投資が必要なのです。確かにブラジルは、BRICsのトップを走ると言われた輝かしい頃にどんどんと投資が増えました。それが最近、急速に細くなっていて、アメリカの金融緩和の縮小も背景にあると思います。
もう一つは、今の政権にあります。ブラジルでは、女性として初めての大統領となるジルマ・ルセフ氏が政権を担っており、大統領就任から3年半になりますが、当初は大きな構造改革をして、ブラジル経済に弾みをつけ、どっと持っていってくれるのではないかと、非常に大きな期待があったのです。
ところが、実際に政権が始まってみると、ほとんど進展がありません。ブラジルにはいくつかの大きな構造問題があり、例えば、後程詳しく申し上げますが、ブラジルコストと言われる、経済的、社会的、構造的なコストがあります。これも大変な問題ですし、それから、ブラジルは犯罪が非常に多くて、特に外国の人がターゲットにされます。そういうものの改善をしてくれないだろうかという期待感もあったのですが、ほとんど進んでいません。
ルセフ大統領は、もともと筋金入りの社会主義者、社会運動家で、貧乏な方々には大...