●歴史、特に日本史に興味にある方にオススメの本
歴史を大ざっぱにつかんでいこうという目的であれば、私の書いた『歴史をつかむ技法』(新潮新書)という本があります。歴史を大きくつかんでいくにはどうすればいいのか、あるいはどうすれば理解しやすいかということを書いています。
日本史に特化して、その全体の流れに着目したのが『流れをつかむ日本史』(角川新書)です。どうやって時代は次の時代へ移ってゆくのかということを中心に、日本史全体の流れについて大くくりで書いたものです。
さらに歴史に興味を持つため、あるいは歴史に詳しくなるためにはどういう勉強法を取ればいいか。その方法を書いたのが『歴史の勉強法 確かな教養を手に入れる』(PHP新書)です。史料の読み方、調査の仕方から、史跡の歩き方、映画や小説の理解の仕方など、歴史に強くなる方法を教えています。
また、日本の国は、天皇の歴史とどうしても切り離せません。そうした日本の歴史の特徴を考えてみようとして書いたのが『天皇125代と日本の歴史』(光文社新書)です。日本には天皇の影響が非常に強い時期と弱い時期があるのですが、それにもかかわらず、なぜ朝廷(天皇)は続いてきたのか、日本人にどういう影響を与えているのかということについて書いたのが、この本です。
今、元号が変わることが話題になっています。そこで、これまでの元号を振り返り、元号はどういう特徴を持っているか、今後の元号はどうなっていくのであろうかということなどについて書いたのが、『元号 全247総覧』(悟空出版)という本です。
●歴史を深く勉強することの意味
歴史というのは、小学校から中学・高校・大学まで、皆さん学んでいるわけですが、暗記科目として、年号を覚えたり、事柄を覚えたりするだけの方が多かったのではないでしょうか。
しかし、歴史は今までの人間の経験が詰め込まれている、実際の生きたサンプルです。歴史を深く勉強することは、現在のわれわれの立っている位置、また今後どうすればいいのか、そして自分自身がどう行動すればいいか、ということを考えるための一番いい指針になると思います。
そういう意味で今後、歴史を学んでいっていただければと思います。