地方銀行が取り組む地域資源を活用した地方創生
この講義の続きはもちろん、
5,000本以上の動画を好きなだけ見られる。
スキマ時間に“一流の教養”が身につく
まずは72時間¥0で体験
再生可能エネルギーによる新しい産業の創出
地方銀行が取り組む地域資源を活用した地方創生
斉藤永吉(株式会社北都銀行名誉顧問)
山積する地域課題を乗り越えていくためには、地域資源を生かした産学官金連携でなされる新産業の展開が有効であると、株式会社北都銀行取締役頭取の斉藤永吉氏は指摘する。これを実現した北都銀行の経営戦略とはいかなるものだったのか。
時間:9分22秒
収録日:2018年9月11日
追加日:2018年12月27日
≪全文≫

●再生可能エネルギーによる産業創出という地方創生戦略


 北都銀行の斉藤です。北都銀行は秋田市に本店があります。秋田には地域課題が山積しています。その課題を乗り越えていくためには、イノベーションが不可欠と考えています。われわれの経営戦略は、地域課題に真正面から向き合い、そして、地域にイノベーションを起こすことです。

 地域課題解決のための8つのイノベーション戦略、これが北都銀行の経営戦略そのものです。その中で特に力を入れているのが、「再生可能エネルギーによる新しい産業の創出」です。風力発電やバイオマス発電によって、地域にイノベーションを起こそうと挑戦中です。今日は、このテーマについて報告させていただきます。

 秋田県は、地域資源に大変恵まれています。特に風資源です。日本海側に吹く風は風力発電にとって好条件で、風力発電の導入量は青森県に次いで全国2番目です。現在、陸上に200本を越す風車が立っておりますが、今後さらに100本以上の建設が予定されています。2012年9月には、当行が中心となって、地元風力発電事業会社「ウェンティ・ジャパン」を立ち上げました。

 こうした試みは、地元の大切な資源を、県外資本ではなく地元資本で活用したいという思いから行われています。秋田県は、森林資源も豊富です。秋田県の県土面積の70パーセントが森林です。そして、秋田杉は日本三代美林の一つになっています。この豊富な森林資源を活用した、大型バイオマス発電事業が2016年7月にスタートしました。


●産学官の連携で木質バイオマス発電事業を展開


 バイオマス発電事業会社である株式会社ユナイテッドリニューアブルエナジーが、2013年10月に設立されました。これは、地元若手企業家によるチャレンジです。地域活性化に対する熱意と、イノベーションに挑戦しようという志を、産学官金で応援することにしました。発電所は、2016年7月に予定通り運転開始になっています。発電規模は2万キロワットで、総事業費は126億円です。発電量は年間139百万キロワットで、売上高にすると44億円になります。これは、一般消費電力にしますと38,000世帯分です。東北でも最大級の発電事業です。


...

スキマ時間でも、ながら学びでも
第一人者による講義を1話10分でお届け
さっそく始めてみる
「経営ビジネス」でまず見るべき講義シリーズ
キャリア転換で人生を成功させる方法(1)2つの大きな潮流
なぜ40歳でキャリアについて一度考え直す必要があるのか
為末大
ストーリーとしての競争戦略(1)当たり前の重要さ
柳井正氏の年度方針「儲ける」は商売の本筋
楠木建
本質から考えるコンプライアンスと内部統制(1)「法令遵守」でリスクは管理できない
「コンプライアンス=法令遵守」ではない…実例が示す本質
國廣正
「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス
重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ
三谷宏治
野獣の経営、家畜の経営(1)経営センスが育つ土壌
ファーストリテイリングで経営者が育つ理由
楠木建
イノベーションの本質を考える(1)イノベーションの定義
イノベーションの定義はパフォーマンスの次元が変わること
楠木建

人気の講義ランキングTOP10
習近平―その政治の「核心」とは何か?(1)習近平政権の特徴
習近平への権力集中…習近平思想と中国の夢と強国強軍
小原雅博
歴史の探り方、活かし方(3)古書店巡りからネット書店へ
ネット古書店で便利に買える時代…「歴史探索」の意義とは
中村彰彦
内側から見たアメリカと日本(1)ラストベルトをつくったのは誰か
日本でも中国でもない…ラストベルトをつくった張本人は?
島田晴雄
エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(4)全てをつなぐ密教の世界観
密教の世界観は全宇宙を分割せずに「つないでいく」
鎌田東二
習近平中国の真実…米中関係・台湾問題(5)恐るべき台湾への「浸透」
浸透工作…台湾でスパイ裁判が約70件、それも氷山の一角
垂秀夫
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(3)認知バイアスとの正しい向き合い方
知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」
今井むつみ
「宇宙の創生」の仕組みと宇宙物理学の歴史(1)宇宙の階層構造
「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ
岡朋治
編集部ラジオ2025(28)内側から見た日米社会の実状とは
島田晴雄先生の体験談から浮かびあがるアメリカと日本
テンミニッツ・アカデミー編集部
学力喪失の危機~言語習得と理解の本質(2)言葉を理解するプロセスとスキーマ
なぜ子どもは教えられても理解できないのか?鍵はスキーマ
今井むつみ
定年後の人生を設計する(1)定年後の不安と「黄金の15年」
不安な定年後を人生の「黄金の15年」に変えるポイント
楠木新