●再生可能エネルギーの積極導入で農林水産業の収入を上げる
どのようにして食糧安保を確保していくのか。さまざまな目標のためにどうやって一次産業を強くして、再生可能エネルギーをどのようにしていくのか。このとき、一次産業と再生可能エネルギーを組み合わせることが極めて有力だろうと、私は思っています。
土地当たりの収入ということを考えてみると、それがご理解いただけるのではないかと思います。
例えば林業ですね。林業というのは、山に生えている木を毎年の成長分だけ切っていくのが持続可能な林業になるわけです。もちろん大きくなった木を切ってもいいのですが、そうすると、また30年、40年、50年と、大きくなるまで待たなくてはなりませんから、結局は毎年成長する分を切っていくことになります。そうすると、だいたい1ヘクタールで採れるのは5~10トンぐらいです。1トン当たりの売値は1万円から2万円ですから、1ヘクタール当たり10万円ぐらいが森林、すなわち林業から上がる収入となります。
同じようなことを、例えばお米をつくる農業で考えますと、採れるのはやはり1ヘクタール当たり5トンぐらいです。しかし、お米は1トンで20万円しますから、だいたい100万円が1ヘクタール当たりの田んぼの生産量になってきます。ですから、林業を行うためには非常に広い面積でビジネスを行うことになります。
それと比べて発電ですが、太陽電池では、同じ1ヘクタール当たりで100万キロワットアワーという単位の電気が1年間に取れます。例えば、1キロワットアワー当たり20円ぐらいと考えますと、2000万円の収入になります。
風力では、さらに再生可能エネルギーが集中しているということがあるので、換算の仕方として、どこまでを風力発電の面積と取るかによりますが、おおむねの電力費は太陽光の10倍ぐらいの売上げになります。
●農・林・水産のそれぞれに再生可能エネルギーをプラス
今、日本の森林には利用されていない面がたくさんありますが、これから世界においてバイオマスというものが非常に重要になってくるのは、ほぼ確実です。例えば、ジェット燃料を石油からつくることができなくなると、バイオマスからつくります。それから、今は石油化学でいろいろなプラスチックをつくっていますが、その石油が使えなくなるのが「脱炭素」ということ...