テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

一次産業+再生可能エネルギーで承継問題・過疎問題解消へ

日本の「新しい成長」実現のために(2)農林水産業を魅力ある産業へ

小宮山宏
東京大学第28代総長/株式会社三菱総合研究所 理事長/テンミニッツTV座長
概要・テキスト
食糧安保の強化が叫ばれる一方、一次産業は後継者不足と高齢化にあえいでいる。その現状を一変するのが再生可能エネルギーとの組み合わせだと小宮山氏は言う。太陽光や風力発電の導入で、農林水産業が「儲かる」魅力的な産業になれば、後継者問題も解決し、地方再生が果たされるのではないだろうか。(全4話中第2話)
時間:12:14
収録日:2023/01/31
追加日:2023/05/22
≪全文≫

●再生可能エネルギーの積極導入で農林水産業の収入を上げる


 どのようにして食糧安保を確保していくのか。さまざまな目標のためにどうやって一次産業を強くして、再生可能エネルギーをどのようにしていくのか。このとき、一次産業と再生可能エネルギーを組み合わせることが極めて有力だろうと、私は思っています。

 土地当たりの収入ということを考えてみると、それがご理解いただけるのではないかと思います。

 例えば林業ですね。林業というのは、山に生えている木を毎年の成長分だけ切っていくのが持続可能な林業になるわけです。もちろん大きくなった木を切ってもいいのですが、そうすると、また30年、40年、50年と、大きくなるまで待たなくてはなりませんから、結局は毎年成長する分を切っていくことになります。そうすると、だいたい1ヘクタールで採れるのは5~10トンぐらいです。1トン当たりの売値は1万円から2万円ですから、1ヘクタール当たり10万円ぐらいが森林、すなわち林業から上がる収入となります。

 同じようなことを、例えばお米をつくる農業で考えますと、採れるのはやはり1ヘクタール当たり5トンぐらいです。しかし、お米は1トンで20万円しますから、だいたい100万円が1ヘクタール当たりの田んぼの生産量になってきます。ですから、林業を行うためには非常に広い面積でビジネスを行うことになります。

 それと比べて発電ですが、太陽電池では、同じ1ヘクタール当たりで100万キロワットアワーという単位の電気が1年間に取れます。例えば、1キロワットアワー当たり20円ぐらいと考えますと、2000万円の収入になります。

 風力では、さらに再生可能エネルギーが集中しているということがあるので、換算の仕方として、どこまでを風力発電の面積と取るかによりますが、おおむねの電力費は太陽光の10倍ぐらいの売上げになります。


●農・林・水産のそれぞれに再生可能エネルギーをプラス


 今、日本の森林には利用されていない面がたくさんありますが、これから世界においてバイオマスというものが非常に重要になってくるのは、ほぼ確実です。例えば、ジェット燃料を石油からつくることができなくなると、バイオマスからつくります。それから、今は石油化学でいろいろなプラスチックをつくっていますが、その石油が使えなくなるのが「脱炭素」ということ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。