テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

教養とリベラルアーツの違い…一般教養からWhy、Howへ

「教養」と「リベラルアーツ」の違いとテンミニッツTV

概要・テキスト
『現代のリベラルアーツとは何か: よりよく生きるための「知の力」』
(テンミニッツTV編集)
講演会終了後の質疑応答編で、リベラルアーツの本質についての質問に答える。日本における教養主義とは異なる考え方をアメリカから学ぶことで、新たな時代の教育理念を考える。(2020年2月15日開催・テンミニッツTV講演会「激動の世界情勢を読む――米中そして日本を中心に」より)
※司会者:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:12:48
収録日:2020/02/15
追加日:2020/04/17
カテゴリー:
≪全文≫

●プロフェッショナルスクールではないのがリベラルアーツである


―― では質疑応答に入りたいと思います。頂いた質問のうち、今回のシリ―ズのお話に関連しなかったものについて、おうかがいしたいと思います。

 今回は、『現代のリベラルアーツとは何か:よりよく生きるための「知の力」』の出版記念の講演会でもありました。そのため、比較的リベラルアーツについてのご質問も頂いております。これについて両先生にお聞きしたいと思います。初めに、お孫さんがアメリカのリベラルアーツカレッジ(ポモナ・カレッジ)を卒業し、これからハーバードのロースクールに進まれるという方から、そのお孫さんのための質問です。

リベラルアーツカレッジというアメリカ的なものには、どのような意義があるのか、ぜひ教えてください」

 これについて、曽根先生、どのようにお考えでいらっしゃいますでしょうか。

曽根 リベラルアーツカレッジを卒業してから、ロースクールやメディカルスクール、ビジネススクールのようなプロフェッショナルスクールへ行くのは、非常に標準的です。しかもポモナ・カレッジは、西海岸で特別優秀なリベラルアーツカレッジなので、そこを卒業してハーバードのロースクールに進むという選択肢は、アメリカ人もうらやむ道だと思います。

 そうすると、ここで1つはっきりするのは、プロフェッショナルスクールではないのがリベラルアーツであるということです。では「リベラルアーツ」とは何なのでしょうか。日本だと、よく旧制高校を引き合いに出して、「デカンショのことだ」という人がいます。しかしそれは、リベラルアーツのごくごく一部分です。つまり、リベラルアーツとは、学問体系の初級を教えるということではなく、まず大学に入って頭を柔らかくして、ものの考え方、つまり質問の立て方や答え方を学び取ろうということです。


●問いの見つけ方、答えの探し方を学ぶ


曽根 そこで一番重要なのは、質問が出せるか、答えをどうやって組み立てるか、ということです。その際に必要であれば、いろいろな学問成果を利用することになります。

 また、大きな誤解は、ものを考えて、ある問題にたどり着くためには常に学問の初級、中級、上級にまで上り詰めなければならないという考えです。しかし例えば、中国問題は非常に重要ですが、私は中国の専門家ではありません。だから、中国の専...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。