テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

次の目標は中東におけるアメリカ最大の同盟国

「イスラム国」米イラク空爆~六つの背景とシリア情勢への対応~(前編)

山内昌之
東京大学名誉教授/歴史学者/武蔵野大学国際総合研究所客員教授
概要・テキスト
 
 
イスラム国に対する米軍のイラク空爆開始からはや1カ月、事態は長期化の様相も呈し、出口が見えない。米欧、特にアメリカが軍事攻撃に打って出た六つの背景と、シリア情勢への対応について、山内昌之氏が鋭く分析する。(前編)
時間:15:46
収録日:2014/09/18
追加日:2014/09/24
カテゴリー:
≪全文≫

●欧米、特に米国はなぜ「イスラム国」への軍事攻撃に打って出たのか


 皆さん、こんにちは。

 最近、日本でも「イスラム国」という名を聞く機会が多くなりました。イスラム国とは、中東のシリアとイラクにまたがるテロリズムの集団であり、かつ、国家です。従来の国民国家の範囲を超えて、中東にジハディズム、すなわち、イスラム聖戦という名目の下にテロ的手段を使ってイスラム共同体をつくろうとしています。主観的にはそのように彼らは主張をしておりますが、その実はすこぶるゆがみ、そして、イスラム的に見ても、ある部分が非常に極端に誇張された犯罪の集団であるということが、最近ますますあらわになっています。

 こうしたイスラム国に対して、オバマ大統領は、ヨーロッパとの協力の下、また、ロシアの理解を求めながら、体系的にイスラム国の力を奪うことや、彼らが今支配しているシリアとイラクの地域を減らしていくこと、そして最終的には、そうしたイスラム国というテロの集団を打ち破ることを宣言しました。

 このイスラム国という不思議な名前を持っている集団は、もともと「イラクとシリアのイスラム国」という名前で出発しました。2003年以来イラクで活発になり、2011年以来シリアで活動した集団です。これについては、以前も少し触れる機会がありましたが、今日は、このイスラム国がアメリカと正面から対決するという新しい国際情勢にかんがみて、最新の情勢について触れてみたいと思います。

 イスラム国は、アルカイダと違いまして、西欧の首都、例えば、ワシントン、ひいては、ニューヨーク、ロンドン、パリといった地域において、正面から、あるいは、ひそかにテロや軍事攻撃をかけたということはありません。9・11のようなことをしたことはないのです。しかしながら、それではなぜ、イスラム国に対してアメリカやヨーロッパが軍事攻撃に出ようとしているのでしょうか。また、なぜアメリカは自らの軍である米軍の単独攻撃ではなく、軍事作戦で他の国との同盟を求めているのでしょうか。今日は、この理由について少し考えてみたいと思います。


●背景その1:国際石油資本の利益・利害を脅かし、中東のバランスを壊し始めた


 第1に、アメリカやヨーロッパ、特にアメリカによるイスラム国に対する軍事作戦の一番の理由は、イラクとシリアにおける石油生産、あるいは、石油の...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。