テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

噛む力を維持することは健康長寿に関わっている

「噛める」ことこそ、健康維持の要点(1)口腔機能の維持

上濱正
日本顎咬合学会元理事長/ウエハマ歯科医院院長/歯学博士
概要・テキスト
口腔機能の維持は、あらゆる食物をおいしく噛んで食べられることを可能にし、生涯にわたる健康・幸福につながる。その重要性は国も認めており、そのために法案がつくられ、予算の勘案も行われている。また、最新の研究では、歯と脳の関係についてもそのメカニズムが解明されつつある。(全2話中第1話)
時間:09:18
収録日:2019/11/14
追加日:2020/06/22
キーワード:
≪全文≫

●噛んで食べることで、人は幸せになれる


 今日は、「『噛める』ことこそ、健康維持の要点」ということで、お話をさせていただきます。日本顎咬合学会元理事長の上濱正でございます。よろしくお願い申し上げます。

 河原英雄先生の症例を見て、皆さん、いかがだったでしょうか。ちょっと驚かれたと思います。噛んで食べる、そしてそのために口の中を整えるだけで、これだけのことができる時代になりました。

 これが、これからの歯科の方向性です。この方向で、われわれは国民の皆様に、幸せをお届けできると考えています。


●生涯にわたる健康・幸福のために、口腔機能を維持する


 生涯にわたる健康・幸福とは何なのでしょうか。人生におけるライフステージ、すなわち「おぎゃー」と生まれてあの世に行くまでの間で、あらゆる食物をおいしく噛んで食べられるということは、喜びの一つです。食べたもので私たちの体はできているので、これができれば、食べた物が栄養となり、筋肉を動かし、体全体を動かすことができます。サルコペニアのような筋肉が動かない状態を避けることもできます。

 しかし、実はそれだけではありません。われわれの脳は、食べた物の情報で生きています。特に、さまざまなものを食べることによって、脳にはいろいろな情報が上がります。味・見た目・匂い・音・硬さ・冷たさ・温かさなどです。これは脳が感じているものなのです。こうした脳への情報を維持するためには、生涯にわたる健康的な噛み合わせがその基盤になります。

 やはり、歯がなくなってしまったら困りますし、歯を健康な状態で生涯維持することが重要です。しかし、もしなくなっても、歯科の場合は河原先生がお示しになったように、部分入れ歯や総義歯など入れ歯で治すことができます。つまり、口腔機能を再建が可能なのです。

 そうすると、健康・幸福のために非常に大事なことが分かります。河原先生がお示しになりましたが、それは、口腔ケアを理解して実践することです。口腔ケアというと、虫歯にならないために歯を残す、あるいは今でいうと歯周病にならないためにケアをするということがイメージされるかと思います。もちろんそうなのですが、なぜ最終的に歯を残して歯周病にならないようにするかというと、それは口腔機能を維持するためです。口腔ケアにとっては...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。