●アベノミクス成功の鍵
本番は第三の矢です。成長戦略ですね。アベノミクスが成功するかしないかは、ほとんど成長してくれれば成功するわけですよね。なぜかというと、成長すると税収が増えて、財政再建が可能になります。それから消費税の増税も可能になって、財政規律を日本が持っているんだ、ということを世界に語れるようになる。成長すると雇用が増えます。所得が増えて消費が上がります。それから社会保障がとても難しいのですが、成長すると社会保障の改善のための資源をつぎ込むことができます。このように成長すると一石五鳥くらいいいことが出てくるわけです。
●海外の批判と提言
実はアベノミクスが華々しくスタートしてから、海外がものすごく(日本を)よく見ています。私はここ1年間でずいぶん英語力が向上しました。なぜかというと若者の塾も作ったものですから。彼らの数倍フィナンシャルタイムズなんか読まなくてはいけなくて、毎日読んでいるんですね。本当にフィナンシャルタイムズにトップ記事がたくさん日本のことが出るようになったし、それが毎日のように出ているんですね。こんな時代はなかったです。おそらくこんなに世界に注目を浴びているのは50年ぶりくらいですかね。それだけアベノミクスというのはインパクトがある。
彼らは何を言っているかというと、いくつか共通のロジックを言っています。一つは、第一の矢は必要だったと。あれくらいのことをしないと日本はもう膠着状態でかわらないので、必要だと。ただ、あの結果はものすごいリスクにつながる可能性もあるので、そこのところはきちんと対応を考えているのか、という議論が多いですね。
それからもっと根本的には、日本が本当に成長したいと思うのであれば、消費者の所得への資源配分が少なすぎる。いいかえると効率の悪い企業部門の投資に過大な資源が注がれているのではないかと。企業部門は220兆円。GDPの半分近くもキャッシュをため込んでいます。それからゾンビ企業もあります。保護をうけています。日本の企業は資本効率がものすごく低いです。つまり、そういうところへお金を注ぎこんで、勤労者の所得をちびっていると、こんなことで成長するわけがないだろう、というのがフィナンシャルタイムズはじめ、諸外国の議論ですね。
そのうえで消費税を上げる、法人税を下げると言っているんだから逆行じゃないかと。ただ、こ...
(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/yawaraka_seichosenryaku.pdf)より加工して掲載