●TPPスタートから日米参加までの経緯
前回、安倍内閣の新成長戦略のポイントとして、まず企業投資と資本市場についての改革、二番目に「産業競争力強化法」に代表される経済の新陳代謝がある、とご説明しました。
三番目のポイントがTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)ですが、これが非常に大きいですね。TPPについては、もうご存知の方がほとんどだと思いますが、念のために「TPPとはこういうことです」というのを申し上げたいと思います。
これは、10年ほど前に、環太平洋の小さな国、例えばチリとか、シンガポール、ニュージーランドやブルネイといった国が、非常に高度な自由貿易の構想を考えたのです。これは貿易も投資も知的財産権も、何もかも全部自由化して、関税をほとんどなくすというようなものでした。それは、実現すればある種の理想世界ですよね。
アメリカがこの動きを見ていて、面白いと言って、何年か後の2010年にTPPに入ったのです。ただ、皆、小さな国ですから、アメリカが入るとアメリカ一国で経済規模のシェアを9割ぐらい占めてしまうのですね。これでは仕事にならないので、もっと力のある国に入ってほしいということだったのでしょう。日本に入ってほしいという感じになったのです。
●今が正念場のTPP-日米が合意すれば世界の貿易の歴史が変わる
しかし、アメリカは、日本に何度も入るよう言っておきながら、入ると今度は向こうの議会がいろいろ言い出しました。アメリカという国は、大統領と連邦議会で成り立っており、大統領は行政のトップですが、決定権は議会にあります。日本よりはるかに議会が強いのです。ですから、いろいろと口を出します。この議会の養豚業関係の議員など、まるでカウボーイさながらに力ずくで押してきて、ホワイトカラーに圧力をかけてくるのです。
そういうわけで、日本もかなり言われて、交渉にあたった甘利明さんも随分と苦労されたようです。いずれにしても、日本とアメリカが入って全体の9割以上です。中国は様子見で、韓国は関心はあるようですが、まだ参加には至っていません。
とにかく、日米が合意すれば世界のトレードの歴史は変わります。これはもう明らかに変わる。GATT(General Agreement on Tariffs and Trade関税と貿易に関する一般協定)、WTO(W...