テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

支持母体や世論を説得し、両国が納得できる道筋を付ける

日韓条約50年(2)関係修復に向けた真のリーダー像

若宮啓文
元朝日新聞主筆
概要・テキスト
日韓条約締結から50年の歩みを三つの時期に分ければ、2002年の日韓共催W杯が終わったころからが第3期に当たり、日韓の関係は現在に至るまで悪化したままである。このような状況下、安倍・朴の現両首脳は、真のリーダーとして何をすべきなのか? 若宮啓文氏が力説する。(後編)
時間:12:06
収録日:2015/01/29
追加日:2015/06/22
カテゴリー:
≪全文≫

●第3期は2002年ごろから現在~日韓共催W杯後にタガが外れ問題表面化


若宮 ところが、今は第3期ですね。いつからかという判断が難しく、実は、第2期と並行してお詫びはありましたが、いろいろな問題も出てきました。例えば、従軍慰安婦問題や竹島問題はその頃から表に出てくるのです。

 竹島問題はそれ以前からの問題で、国連の海洋法によってあの海域の扱いが難しくなったということも背景にありましたが、民主化することによって、朴正煕さんが棚上げしていた問題をもっと表に主張しようということで、「独島我が土地」のような歌ができたり、いろいろな記念切手を作ったり、公安施設を設け駐留する動きも出てきました。それが民主化に伴って出てくるのですね。また、日本でも、村山談話はあったけれど、ああいう談話に対して、けしからん、という右派のマグマのようなエネルギーもだんだんたまっていたのです。

 慰安婦問題もそうです。慰安婦問題で日本側がアジア女性基金をつくろうとしたのは第2期の特徴ですが、それが必ずしもうまくいかなかったのです。これは韓国側の民主化の行き過ぎた部分だと思うけれど、それを受け入れませんでした。受け入れた人もいましたが、全体としては受け入れなかったのです。

 ですから、慰安婦問題にネガティブな日本の人たちは、それ見たことか、あんなことをやっても彼らを増長させるだけではないか、と言い出し、これがまたすごい発言なので、余計にこじれて、今日の状況になってしまったのです。そういう問題がじわじわと出てきていたのですね。

 それで、典型的におかしくなったのは、一つは、小泉純一郎さんの靖国参拝からです。その頃から、竹島を自国の領土として記載した日本の教科書がどんどん出てきます。そして、2005年に島根県が「竹島の日」をつくり、いろいろなことが決定的に悪くなるのです。

 ということで、第3期がいつからかというのは難しいのですが、あえて言えば、2002年に日韓ワールドカップの共催がありましたが、それが終わった頃からかなと私は思っています。

 それはなぜかというと、第2期には、今言ったようないろいろな問題が起きてきたのですが、小渕さんと金大中さんの共同宣言もあったし、何といっても、日韓ワールドカップを共催しようという共通目標があったのです。これは1996年に合意していましたが、それま...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。