テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

政治争点化は日本にとって有利な道ではない

「70年談話」における賢い選択肢とは?

曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
日章旗が降ろされ星条旗が掲揚される朝鮮総督府(1945年9月9日)
日本の「戦後70年談話」は世界の注目の的となっているが、政治学者・曽根泰教氏は政治争点化しないことが非常に重要だと、その見識を示している。過去の談話を肯定しても否定しても、批判対象となってしまう日本の70年談話。そこで、何をどう語るべきなのか、あるいは語らずにいるべきなのかを踏まえ、「70年の平和の先」を考える。
時間:11:57
収録日:2015/03/10
追加日:2015/05/07
カテゴリー:
≪全文≫

●70年談話による争点化は避けるべき


―― 戦後70年談話の問題を、曽根先生はどう考えておられますか。

曽根 基本的に、争点化しない方がいい問題がたくさんあるのです。例えば、靖国問題。あるいは、慰安婦問題。それから、尖閣問題もそうです。ですから、この談話も、世界にけんかを売るというのであれば、多分、談話を出すということをした方がいいのかもしれませんけれど、基本的には、争点として言挙げしない方が賢いと思います。

―― やはりサブジェクトにしてはいけない問題というのがありますよね。

曽根 例えば、慰安婦問題を争点にして、事実はこうだと言っても論争にならないのです。人権、女性という問題で議論が進みますから。そうすると、日本政府にほとんど勝ち目はないですね。そして、勝ち目がない問題を言挙げするということは、あまり賢くない。また、尖閣については、日本は実効支配をしているわけです。実効支配しているのだから、黙っていればいいのです。それを、尖閣問題をまさしく争点にして世界に訴えて、現状変更をしたと思わせるというのが、賢い選択ですか、ということです。

―― おっしゃる通りですね。


●侵略を認め平和を誇っても残る日本の弱み


曽根 実は、私も韓国や中国の学者たちに、「対日問題で興味があることは何か」とごく最近聞きましたら、「70年談話だ」と言うのです。「ずっと注目している。何を言うか注目している」と言っていました。何を言うかを注目しているということは、過去の村山談話を肯定しても、河野談話を肯定しても、日本は批判を受けますし、否定しても批判を受けます。つまり、「70年談話」を出すという時点で、そこにもう火種をつくっているということなのです。

 ですから、多分、安倍首相が70年談話で言いたいことは、日本は侵略や植民地支配をきちんと認め、その上で、戦後70年間、日本は平和を守ってきた、世界の秩序を乱さなかった、ある意味で模範生であったということを言いたいのだろうと思います。

 けれども、前からずっと繰り返しお話ししていますが、例えば、日本は憲法があるから平和だということをそのまま推し進めて、では、日本の憲法9条を世界中に広めればいいというような運動は成り立ちますか、ということが一つ言えますね。それから、湾岸戦争の時に特に問題になった、憲法9条は言い訳にしか過ぎないだろ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。