ChatGPTは考えてない?…「AIの回答」の本質とは ChatGPT~AIと人間の未来(1)ChatGPTは何ができて、何ができないか 追加日:2023/05/18 オープンAI(マイクロソフト)の「ChatGPT」やグーグルの「Bard」は、“対話型の生成AI”と呼ばれ、私たちの質問に対して分かりやすい文章で答えてくれる。一見すると、ChatGPTも「考えて」答えを返してきているように見える。しかし、... アウシュヴィッツの悲劇をAIは理解できるか…母語の有無 ChatGPT~AIと人間の未来(2)AIは意味を理解しているのか 追加日:2023/05/25 第2話では、「AIが意味を理解しているのかどうか」を、深掘りしていく。そもそも「意味」とは何だろうか。AI研究者からは、「AIはそれなりに意味分析も行なっている」という声も挙がる。しかし西垣氏は、人間とAIとでは、言語の学び方... 統計とパターン認識と深層学習…論理主義だったAIの変容 ChatGPT~AIと人間の未来(3)第3次AIブームの特徴 追加日:2023/06/01 第2話で見てきたように、AIは「身体的経験」や「母語」を持たないので、理解を間違えてしまいかねない部分が、どうしてもある。だが人間は、そんなAIを「賢い」と思ってしまう。それはなぜなのか。西垣氏は、「コンピュータやAIが、も...