テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.04.20

タイプ別にみる「肩こり」の原因と対策

 肩こりに悩む人が増えています。肩に何か乗っているかと思うほどの重くてだるい症状にはうんざり…。つらいと思いつつも、放置してしまっていませんか。肩こりは、体調変化の大事なサインでもあるので、自分がどのタイプの肩こりかを知っておく必要があります。今回は、肩こりの原因とその対策について見ていきましょう。

原因その1:姿勢

 肩がこるというのは、筋肉が緊張している状態をいいます。物を持ち上げるなど、力を使うときに筋肉が縮んで、固くなります。肩こりはその状態がずっと続いているということなのです。

 力なんて入れていないけれど、というあなた。人類は二足歩行してから肩こりが始まったといわれています。人の頭は3、4キロあります。姿勢が良いと、これを体の中心で支えることができるのですが、パソコン作業などのデスクワークでは、どうしても前屈みになってしまうため、肩に負担がかかってしまいます。これで肩こりになってしまうのです。

 対策は、背筋をのばし、胸を張って、お腹の力で腰を支える姿勢を心がけること。最初はつらいかもしれませんが、慣れると肩を痛めることはありません。

原因その2:冷え

 寒い季節にはとくに症状がつらいという方は、冷えによる肩こりかもしれません。冬は寒いので、縮こまった姿勢をとりがちです。これが血流の流れを悪くしてしまいます。

対策は、温かいものを食べたり、軽いストレッチをして、内外から体を温めるのが良いでしょう。

原因その3:心因性ストレス

 一見、心因性ストレスと肩こりに関係性はないように思えますが、実は関係があります。悩みがちで心のストレスが多いと、自律神経が乱れます。これによって、交感神経が優位になり、筋肉や血管が収縮、体全体の血流が悪くなり、結果的に肩こりを起こしてしまうのです。
 
 対策は、適度な運動です。体を動かすことによって頭がスッキリし、血流も良くなって、心も体もリフレッシュできます。また、入浴も気持ちの切り替えができてリラックスできるので、良いでしょう。シャワーだけで済まさずに、きちんと湯船に浸かる時間をとりましょう。

原因その4:末梢神経が傷ついている

 疲れて固くなった筋肉の圧迫や、疲労により溜まった乳酸によって末梢神経が傷ついていることがあります。マッサージしても良くならないのは、これが原因とも考えられます。

 では、どうすれば良いのか?そんなときに傷ついた末梢神経を修復してくれるのは、ビタミンB12です。これは海苔やいわし、かつおぶしといった魚の幸に多く含まれており、積極的に摂ることで、症状の改善が期待できます。

原因その5:内臓疾患

 また、肩こりだと油断していると、重大な病気のサインを見逃す可能性があります。肩こりは、内臓疾患が原因でも起こります。肩付近に痛みやだるさがあり胸焼けがする場合は心臓病、右肩が痛くなり、全身がだるい場合は肝臓障害、背中の痛みや熱っぽさを感じる場合は肺炎の可能性があるといいます。

 心配しすぎるのは良くありませんが、このような症状をともなう肩こりは特に注意して、早めに医師に相談しましょう

ひどくなる前に

 肩こりは、頭痛も引き起こします。取り返しがつかなくなる前に、自分でできる対処法を見つけ、少しでも軽減していける道を探しましょう。肩が楽になるだけで、日々の過ごし方が大きく変わるはずです。

<参考サイト>
・武田薬品工業株式会社(タケダ健康サイト):肩こりの原因
http://takeda-kenko.jp/navi/tsukare/katakori/cause.html
・ヘルスケア大学:病気のサイン?肩こりをともなう内臓疾患の種類と症状の現れ方
http://www.skincare-univ.com/article/012112/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授