テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.07.09

コンビニで買える!話題の「ジェネリック菓子」とは?

 いまネット上で話題の「ジェネリック菓子」をご存知ですか? セブンイレブンのプライベートブランドでご当地銘菓にそっくりなお菓子が販売されていると、Twitterを中心に人気を集めています。今回は筆者の実食とネットの声から、セブンイレブンで買えるジェネリック菓子を紹介していきましょう。

「濃厚クリームのレーズンサンド」(3個入り・税込354円)


 レーズンサンドの王道といえば、北海道銘菓の六花亭「マルセイバターサンド」。個人的にレーズンサンドが大好きなので「ジェネリック六花亭」と呼ばれる本品を実食してみました。セブンのレーズンサンドが単価118円、マルセイバターサンドが単価130円なので、価格は本家とあまり変わりません。

 しかし、いざ実食してみるとコンビニスイーツとは思えないほどのクオリティにびっくり!クリームの中にしっかりと感じるラム酒と、たっぷりのレーズンはまさに大人のスイーツ。友人にも実食してもらったところ「マルセイバターサンドに近いと思う。この味がいつでもコンビニで食べられると思うと嬉しい!」との声も。

 ネットでも「マルセイバターサンドに近いけど、レーズンの含有量やクッキー、クリームの質感が違う」という声が多かったものの、「レーズンサンドとしておいしい!」と商品そのものが人気だという面も見受けられました。コンビニで手軽に買えるプチ贅沢にはぴったりの一品です。

 また、本家のマルセイバターサンドが冷蔵保存であることにならって、レーズンサンドを冷やすと、クッキー部分がよりしっとりしてマルセイバターサンドに近くなるという意見もあるので、気になる方はお試しあれ。

「とろけるクリームのふわころ」(1個入り・税込116円)


 「ジェネリック萩の月(仙台銘菓)」については、「いやこれは静岡銘菓「こっこ」だ」「山口の「月でひろった卵」を推したい」など、ネットではさまざまな声が上がっているようです。

 それもそのはず、本品は丸く黄色いスポンジの中にとろりとしたカスタードクリームが入ったお菓子。老若男女問わず万人受けする味なので、全国で似た銘菓を多く見ることができます。いざ食べてみると、やわらかいスポンジとカスタードクリームのやさしい甘さが口の中に広がり、期待を裏切らない安心するおいしさ。萩の月と比べるとやはり届かないけれど、コンビニスイーツとしては充分おいしくいただけます。

 ネットでは「クリームは萩の月に近いけど量が少ない」「スポンジのしっとり感が足りない」などの意見もあるようでしたが、萩の月が単価200円、ふわころが単価116円とおよそ半額であることを考えると、リーズナブルに楽しめるジェネリック萩の月というポジションに落ち着くのではないでしょうか。

「ジェネリック通りもん」や「ジェネリック阿闍梨餅」も

 他にも、福岡銘菓「通りもん」に似ている「ミルク餡まん」(3個278円)や、京都銘菓「阿闍梨餅」に似ている「小豆もちり」(108円)も話題にのぼっています。全体的に「やっぱり本家の方がおいしいけど、コンビニで手軽に買えるのは嬉しい」という声が多いジェネリック菓子。ご当地や物産展でないと買えない銘菓に比べて、コンビニで気軽に買えるのは大きなメリットのように感じられますね。

 取扱は店舗によるので注意が必要ですが、自分へのプチご褒美に、ちょっとした話題作りに、セブンイレブンに行った際にはジェネリック菓子を探してみてはいかがでしょうか。

<参考サイト>
・あの銘菓にそっくり!? セブン「ジェネリック銘菓」がSNSで話題
http://bg-mania.jp/2017/06/07207626.html
・萩の月、通りもんに激似!? 銘菓とセブンのジェネリックお菓子を食べ比べ
http://news.livedoor.com/article/detail/13235637/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授