テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.09.13

『動く大地,住まいのかたち』著者が語るシチリアの秘密

 イタリア南部に位置し、観光地として高い人気を誇るシチリア島で、家がたったの1ユーロで買える「1ユーロハウス」というプロジェクトがあったことをご存知でしょうか。「1ユーロで家を買える」というキャッチコピーは、欧米を中心に世界中で大きな話題を呼びました。

 2014年の記事になりますが、ハフポストでは「イタリアで家を購入するなら、実は今はナイスタイミングかもしれません。現在南イタリアのシチリア州でなんと100円ぐらいで買うことができるんですから」と伝えています。

実質的にはおよそ30000ユーロ

 「1ユーロハウス」は、シチリアのサレミとガンジという地区で実施されました。2地区とも過疎地となっていたため、プロジェクトは街の再生のために行われたのです。

 ただし、注意しなければいけないのは、やはり1ユーロだけでは家を持つことはできないということです、なぜなら、購入する場合は、ある期間内にリフォームすることが条件とされているからです。ハフポストの記事によると、修復のためにはおよそ30000ユーロ(約3,800,000円)の費用がかかるとのこと。

 さらに、もうひとつ、知っておくべき情報があります。日本ではほとんど報道されていませんが、実は、プロジェクトを巡って、サレミではあるスキャンダルが起こりました。事件の詳細は『動く大地,住まいのかたち―プレート境界を旅する』(中谷礼仁著、岩波書店)に記されています。

マフィアに生かしてもらうか、闘うか

 シチリアと言えば、「マフィア」のゆかりの地としても知られています。映画「ゴッドファーザー」の舞台にもなっています。実はサレミでは、市長がプロジェクトを導入した背後にマフィアとの癒着あったことが取りざたされたのです。

 同書によると、スキャンダルの報道で、当時の市長スガルビは辞任に追い込まれました。「1ユーロハウス」プロジェクト自体は、「様々な査問を経て、新しい議会によって具体的な計画と不正を防止するための厳密な規則と手段を規定して復活した」ということです。

 同書には、シチリアとマフィアの関係について、「シチリアで生きる道は二つあるということ。マフィアに生かしてもらうか、闘うかってこと」というシチリア現地の女性による印象的な発言が記されています。

現場に行って自分で確かめることが大切

 『動く大地,住まいのかたち―プレート境界を旅する』に記されているのは、シチリアのことだけではありません。同書は、著者・中谷礼仁氏(早稲田大学理工学術院・創造理工学部建築学科教授)の旅の記録であり、中谷さんが旅したインド、ネパール、イラン、ギリシア、マルタ、トルコ、イタリア、シリア、チュニジア、モロッコ、インドネシアについて書かれています。

 「プレート境界を旅する」というサブタイトルにもあるように、これらの地域に共通するのは、ユーラシアプレートの境界に位置するということ、そして、古代文明の成立と関与しているという点です。旅のきっかけは、2011年3月11日の大震災だったと中谷氏は語っています。

 本書は建築論としてはもちろん、先述のようにシチリアのマフィアやチュニジアのジャスミン革命にも触れていてジャーナリズムとして読むことができます。また、各地の圧巻のカラー写真が豊富に掲載されており、「読む」だけではなく「見る」本としても優れています。

 同書を読んでいると、現地の生々しくてエネルギッシュな人と場所のパワーが強烈に伝わってきます。あらためて、百聞は一見にしかず、現場に行って自分で確かめることの大切さを実感しました。

 いま、世の中は情報で溢れています。それらに惑わされないためには、積極的に現場に足を運ぶべきでしょう。なお「1ユーロハウス」についても、もし興味があれば、一度はかならず自分の足と目で確かめてみてはいかがでしょうか。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授