テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.01.10

低糖質ダイエットで注目される「野菜」とは?

 ダイエットの定番となりつつある糖質制限ダイエット。糖質の摂取を抑えるため、ご飯を豆腐や野菜に代える工夫をしている人も多いでしょうが、最近新たな潮流として「カリフラワーライス」が注目されているのをご存知でしょうか?

カリフラワーライスとは?

 カリフラワーライスとは、その名の通りカリフラワーを刻んで米に見立てたもの。レディーガガが痩せたダイエット法としても話題を集め、数年前からアメリカで流行するようになった食材です。最近では糖質制限ダイエッターの間でも人気を集めていいます。その使い方はいたって簡単で、通常の食事で白米をカリフラワーライスに代えるだけ。見た目も白米と似ているので、料理に使いやすいのも特徴です。

 ごはんをカリフラワーライスに代えるとどれくらいの違いがあるのでしょうか。100gあたりで見てみると、カロリーはごはん168kcalに対して、カリフラワーは27kcalと約1/6の量。糖質はごはん36.8gに対して、カリフラワーは2.7gとなんと約1/13の量になっているのです。さらにカリフラワーにはビタミンCや食物繊維などの栄養素もたっぷり含まれているので、まさにダイエッターにはうってつけの食材といえます。

スーパーの冷凍食品やカレーショップにも登場!

 「とはいえカリフラワーってあまり安くなるイメージがない…」とカリフラワーライスに手を出しにくいと思う人もいるかもしれませんが、実は最近カリフラワーライスが入手しやすくなっている傾向にあります。

 イオンでは2018年11月に「トップバリュ お米のかわりに食べるカリフラワー」を発売し、カリフラワーを買って刻むのが面倒くさいという人でも手軽に楽しめるようになりました。またカレーショップのCoCo壱番屋では2018年12月から、通常ライス150gのところライス30g、カリフラワー120gに置き換えた「CoCo de オフカレー」を発売。他にもカフェで低糖質メニューの一環として提供されるなど、着実に広がりを見せているのです。

実際に食べてみると

 カリフラワーライスの実力が分かったところで、実際に「CoCo de オフカレー」を食べてみました。

 今回食べてみたのは「CoCo de オフカレー ほうれん草&フライドチキン」。運ばれてくると見た目は普通のカレーのようですが、通常のご飯部分には一口大の白米と、大量の刻まれたカリフラワーが。いざ食べてみると、当然ですがカリフラワーの味が口に広がります。食感は白米というよりもゆでた野菜を食べている食感に近いので、白米と思い込んで食べると少し違和感を覚えるかもしれません。しかし、味の強いカレーなどと食べるとカリフラワーの味をカバーしてくれるので、何の抵抗もなく食べることができました。食べ終わると満腹感は腹八分目のちょうど良い具合。通常はカレー1食でお腹いっぱいになってしまう筆者にはちょうど良い満足感を得られることができました。

 じわじわと人気を集めているカリフラワーライス。ダイエットしたいけどごはんはやめられない人や、家族がいるから食事内容を大きく変えられない人でも簡単に試してみることができるのも魅力のひとつかもしれません。しかし、白米だと思って食べるとカリフラワーの味がするので、実際に家庭で調理する際にはカレーライスやチャーハン、オムライスなどしっかり味付けした料理から始めてみるのが良いでしょう。

<参考サイト>
・カリフラワーライスでダイエット。糖質とカロリーを大幅カット
https://josei-bigaku.jp/karihurawadiet9875/
・カリフラワーライスをご飯の代わりに!?年末年始の体重増にサヨウナラ
https://esse-online.jp/90872
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授