テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.08.05

「完全食」は健康管理やダイエットに使える?

 1日に必要な栄養素をすべて摂ることができるという「完全食」がブームになり始めています。ここでいう「完全食」は野菜や肉など素材そのものではなく、パンや麺など加工食品のこと。これだけ食べていれば栄養素の面ではOKと言える未来の料理が既に現実のものになっています。

「完全食」だけで栄養分をすべてカバー?

 火付け役となったのはフードテック領域のスタートアップ企業、ベースフード社が手掛けたベースパスタ。チアシードなど様々な食材が練りこまれていることで、「1食で1日に必要な栄養素の3分の1がとれる、世界初の完全栄養の主食です」と謳っており、2017年の発売以来話題を呼んでいました。現在ベースパスタはベースヌードルに名前を変え、ベースブレッドというパンもラインナップに入っています。

 大手食品メーカーの日清食品も2019年3月に「この1食で、すべての栄養、全部どり。」をキャッチフレーズにしたAll-in PASTAを発売。こちらも「1日に必要なすべての栄養の1/3量を配合」しているとあって、ベースヌードルとコンセプトがかなり近い印象です。

 どちらも主食として食べられているパスタやパンに様々な栄養素を練りこんだ商品ですが、液体タイプ、(液体に混ぜる)粉末タイプ、グミタイプをそろえた商品がCOMPです。こちらは「ヒトの健康に欠かせない必須栄養素を 理想的なバランスで配合しました。 COMPシリーズは2016年4月に 『厚生労働省 日本人の食事摂取基準』に 基づいて開発した日本初の完全栄養食品です」とバランスの良さをアピールしています。グミを食べるだけ、液体を飲むだけで栄養が補えてしまうのはより“未来感”があるとも言えるかもしれないですね。

置き換えダイエットには効果あり?

 こうした「完全食」、果たして健康管理やダイエットには使えるのでしょうか?「1食で1日に必要な栄養素の3分の1がとれる」とはいえ、3食ともベースヌードルやAll-in PASTAだけを食べ続けると、カロリーが足りません。ベースヌードルの1食は377kcal、All-in PASTAは331kcal。3倍にしても1000kcal前後です。一方で性別、年齢によって異なりますが、成人の必要エネルギー量は1700~3000kcal程度となっています。カロリー以外の栄養素は概ねこれだけ食べていればカバーできるとしても、3食同じものを食べ続けていると飽きが来てしまうでしょう。

 そこで、ダイエットに活かすとしたら置き換えが現実的な線です。1日のうち1食をこうした食材に置き換えると、それだけで多くの栄養を摂取できるうえ、カロリーでは1食あたり100~400kcalはカットできます(デニーズのパスタメニューと比較)。実際にベースフード社の代表を務める橋本舜氏もインタビューで「お客様には『月20食食べてほしい』と思ってます」と毎日3食ではなく、一部をベースフードの食材にしてほしいという考えを口にしていました。

 また、COMPも含め、手間をかけずに栄養バランスのとれた食材を摂取できることもこうした完全食のメリット。「忙しい現代人が手軽に栄養を摂り、かつカロリーは控えめ」といった位置づけになるでしょうか。ダイエット向きであることを前面に押し出しているわけではないため、1食100kcalを切る他の置き換えダイエット商品ほどカロリーが低いわけではありませんが、健康的に痩せるには効果があるかもしれませんね。

<参考サイト>
・ベースフード | 完全栄養の主食
https://basefood.co.jp/
・All-in PASTA|日清食品グループ オンラインストア
https://www.allinseries.jp/
・COMP 完全食
http://www.comp.jp/
・日本人の食事摂取基準(2015年版)概要
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html
・これで590円って高くない? 完全栄養食「ベースパスタクイック」にツッコんできた|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
https://r25.jp/article/559300057269609899
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

幸運と不運はあざなえる縄のごとし…非行少年の運と実力

幸運と不運はあざなえる縄のごとし…非行少年の運と実力

運と歴史~人は運で決まるか(3)幸運と開運

「幸運」と似た言葉に「開運」があるが、この二つは歴史的にみると少し違うと山内氏は語る。かつて或る国に非行少年だったが運にめぐまれて宰相に上り詰めた男がいたが、彼は本当に幸運だったのか。そもそも幸運とは何か。また...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/02
山内昌之
東京大学名誉教授
2

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
3

驚愕的インフレを克服したブラジルの奇跡と強さの秘密

驚愕的インフレを克服したブラジルの奇跡と強さの秘密

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(5)多民族国家ブラジルの強さ

グローバル・サウスで注目される6カ国の最後はブラジルである。南米最大の多民族国家として、文化やスポーツなどさまざまな面で注目を集めており、世界の中でもその開放的な国民性には関心が高い。しかし、政治では腐敗やスキャ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/01
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授
5

皇室像の転換…戦後日本的な象徴天皇はいかに形成されたか

皇室像の転換…戦後日本的な象徴天皇はいかに形成されたか

天皇のあり方と近代日本(1)「人間宣言」から始まった戦後の皇室

日本の歴史のなかで、天皇や皇室の姿は大きく移り変わってきた。日本が第二次世界大戦に負けた後、戦後日本的な象徴天皇の姿が確立されていったが、今、その「戦後の皇室像」の変化が求められているのではないか。その問題意識...
収録日:2021/11/02
追加日:2021/12/16
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授