テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.04.15

自分はここで判断する「信頼できる人」の特徴

仕事でもプライベートでも、信用できる人は周囲に人が集まりやすく、頼りにされていると感じることもあれば、信用できない人はその逆の状態になることは少なくないですよね。では、周りから信用されるのはどんな人なのでしょうか。信頼できる人の特徴はどこか、アンケート調査を行いました。

自分の言葉に責任を持つ

「約束を守る、もし遅刻するとしてもきちんと連絡してくれる」
「やるといったことをきちんと実行する人。うやむやにされると信用できない」

 アンケートの中でもっとも多かった回答は、「嘘をつかない」「約束を守る」といった、「自分の言葉に責任を持てる人」というものでした。

 私たちが普段話している言葉は、自分が思っているよりも他人に大きな影響を与えています。周りに流されて意見をコロコロ変える人や、人によって言うことが違う人、すぐにその場しのぎの嘘をつくような人の言葉をなかなか信じられませんよね。それは狼少年の言うことを村人が信じなかった有名な童話と同じこと。言動がそのままその人の信頼度に直結しているのです。

自己管理がきちんとしてる人

「整理整頓や身だしなみがなってない人はちょっと…」
「お金の管理がちゃんとできている人は信頼できる」

次に多くあがったのは「管理がきちんとできていること」。お金の管理をはじめ、スケジュール管理、リスク管理の他にも「生活リズムを一定に保てていること」など、自分でコントロールする力がある人は信用できるという意見を聞くことができました。

トラブルが起こった時に適切な対応ができる人

「事故が起こった時にすぐ他人のせいにする人はありえない!」
「何かあった時にテンパらずに冷静に判断、対応していると信頼できる」

 同じく意見が多かったのが、トラブル発生時の対応。仕事の場で何らかのトラブルに巻き込まれたりすることは少なくありません。そういった時にこそその人の本性が出るというもの。こういう時にすぐ他人のせいにして責任をなすりつけるような人もいますが、こうした態度は信頼を失いやすいものです。トラブルが起こると頭が真っ白になってしまうこともありますが、するべき対処を冷静に判断できる人は、職場でも信頼度は高いのではないでしょうか。

他にもさまざまな意見が

 他にも「きちんと“ありがとう”がいえる人」「誰に対しても態度が変わらない人」「返信が早い」など、さまざまな意見が聞かれました。そのひとつひとつは些細な行動だけれど、積みかさねが信頼につながっていくものだと感じました。

信頼される人にはそれだけの理由があるもの。こうしていろいろと挙げていくと、身につまされることも多々ありましたが、すべてを完璧にこなすのはなかなか難しいかもしれません。それでも今までの自分を振り返って、少しだけふるまいに気をつけてみると、周りからの見方が少しずつ変わっていくかもしれませんね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授