社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
英語圏の人々にとって一番難しい言語とは?
街中で外国人観光客を見ることが珍しくなくなった今日この頃。英語を話せるボランティアの需要が高まるなど、外国語に触れる機会は増えてきています。話せた方が良いとはいえ、なかなか英語を話せるようにならない方も多いと思いますが、同じように海外から来た人が日本語を話せるようになるのも難しいもの。では、海外の人にとって日本語を習得するのはどれほどの難易度なのでしょうか。
カテゴリー4になると1100時間(約1年弱)も習得に時間がかかるとされ、ギリシャ語やトルコ語、タイ語などが分類されています。そして最高難易度のカテゴリー5の言語を習得するのにかかる時間は、なんと2200時間(約2年弱)。アラビア語、中国語、韓国語、そして日本語が分類されているのです。さらに、日本語はそのカテゴリーの中でもより習得が難しいとされ、実質世界で一番難しい言語だと位置づけられています。
また、「発音の難しさ」も理由のひとつです。例えば、「おばあさん」「おばさん」は私たちにとっては意味が異なる言葉ですが、英語圏の人にとっては「おばあさん」の「あ」の音を発音するのは難しいとされています。こうした母音をのばす音を長音といいますが、英語圏の人にはなじみのない発音だからです。同様に「がっこう」の「っ」といったつまる音、促音も難しいといわれています。その結果、英語圏の人が話す「おばさん」「がこう」という言葉は日本人にとってはカタコトの日本語に聞こえてしまうのです。
逆もまた然りで、日本語圏の人が英語を習得するのは難易度が高いとされています。英語が苦手だと思うのは自然なことなので、諦めずに英語の勉強を続けてみてください。他の言語よりもかなりの時間が必要かもしれませんが、英語も話せるようになることでしょう。
英語圏の人にとって日本語習得は最高難易度
アメリカの国務省にあたる機関であるFSIは、英語圏の人が習得するのにどれだけの時間がかかるかを基に、世界の主要言語を難易度別に5つのカテゴリーに分類しました。カテゴリー1~3の言語は575~900時間(6~9ヶ月程度)で習得できるとされ、ラテン語を起源としたイタリア語やフランス語やスペイン語、英語と起源を同じくしたオランダ語やドイツ語が含まれています。カテゴリー4になると1100時間(約1年弱)も習得に時間がかかるとされ、ギリシャ語やトルコ語、タイ語などが分類されています。そして最高難易度のカテゴリー5の言語を習得するのにかかる時間は、なんと2200時間(約2年弱)。アラビア語、中国語、韓国語、そして日本語が分類されているのです。さらに、日本語はそのカテゴリーの中でもより習得が難しいとされ、実質世界で一番難しい言語だと位置づけられています。
なぜそんなに難しいのか?
英語圏の人にとって日本語の習得が難しいのは多くの理由があります。ひとつは「文法の違い」で、英語では文章を作る上で必ず主語が必要ですが、日本語では主語がなくても文章が通じる場合が少なくありません。また、助詞の使い分けも大きな壁となります。というのも、普段日本語を使っている私たちも「こういう場合は「~は」、こういう場合は「~が」を使う、その理由は?」と説明を求められても、なかなか説明できませんよね。日本語を母国語としている人びとが感覚で使っているものを習得するのはとても難しいのです。また、「発音の難しさ」も理由のひとつです。例えば、「おばあさん」「おばさん」は私たちにとっては意味が異なる言葉ですが、英語圏の人にとっては「おばあさん」の「あ」の音を発音するのは難しいとされています。こうした母音をのばす音を長音といいますが、英語圏の人にはなじみのない発音だからです。同様に「がっこう」の「っ」といったつまる音、促音も難しいといわれています。その結果、英語圏の人が話す「おばさん」「がこう」という言葉は日本人にとってはカタコトの日本語に聞こえてしまうのです。
日本語を話す人にとっても英語は難しい
他にも、漢字・ひらがな・カタカナの3種類の文字を使い分けている、敬語の表現が細かく分かれている、会話に必要な語彙数が多い、和製英語が多くて厄介……などその理由を挙げたらキリがありません。日本語は英語と異なるルールが多い、それが英語圏の人びとにとって日本語の習得がもっとも難しい言語の理由となっているのでしょう。逆もまた然りで、日本語圏の人が英語を習得するのは難易度が高いとされています。英語が苦手だと思うのは自然なことなので、諦めずに英語の勉強を続けてみてください。他の言語よりもかなりの時間が必要かもしれませんが、英語も話せるようになることでしょう。
<参考サイト>
・Map Reveals How Long It Takes To Learn Different Languages
https://www.boredpanda.com/language-learning-difficulty-map-europe/
・Map Reveals How Long It Takes To Learn Different Languages
https://www.boredpanda.com/language-learning-difficulty-map-europe/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性
新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在
「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』
『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治
人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18