テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.04.05

最も多い「離婚理由」とは…?

 2002年をピークに現在は減少傾向にあるとされる離婚。しかし周りを見渡せば離婚経験者はめずらしくなく離婚が減っていると感じることはそうないもので、他人事ではないと離婚を案じている方もいるのでは。離婚に至るカップルにはそれぞれ他人には分からない事情もあると思いますが、その離婚理由として最も多いのはどんな理由なのでしょうか。

離婚したい!第1位は男女共に「〇〇が合わない」

 裁判所が公開している「平成29年度 婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別 全家庭裁判所」のデータによると、離婚を申し立てた動機は男女共に「性格が合わない」という理由が第1位に。次いで妻側からは2位「生活費を渡さない」3位「精神的に虐待される」と続き、夫側からは2位「精神的に虐待する」3位「異性関係」が多くなっています。

 生活費や異性関係、モラハラなどは離婚の申し立てとして納得できるものではありますが、1位の「性格が合わない」は幅が広過ぎて具体性に欠け、離婚理由としていまひとつ弱いのでは?と思ってしまうところです。実際、もし離婚裁判に持ち込むなら、離婚が認められるには以下5つのいずれかの法的離婚事由が必要となります。

1・配偶者が浮気や不倫を行った。(不貞行為)
2・正当な理由がないのに配偶者が別居したり共同生活に協力したりしない(悪意の遺棄)
3・配偶者の生死が3年以上不明になっている。
4・配偶者が重度の精神病を患っていて回復の見込みがない。
5・DVや借金など、婚姻生活を継続できない重大な事由がある。

 いわゆる「性格の不一致」や「性格が合わない」は、離婚原因として法的な決定力がなく、話し合いや調停で相手に離婚に合意してもらうしかないのです。

「性格が合わない」と感じる、夫婦の違いとは?

 実際に「性格が合わない」が理由で離婚を経験した方達にも、離婚したくなったのは性格のどこがどう合わなかったからなのか具体的に聞いてみたところ、以下のような声が集まりました。

「金銭感覚」
贅沢好きな金遣いの荒い妻は、節約してマイホーム資金を貯めたい自分をケチ扱い。その溝は埋められなかった。(37歳男性)

「一緒の時間の過ごし方」
夫はひとりでゲームや趣味をしている方が私と話すより楽しそうで、賑やかなのが好きな私はずっと孤独感があった。(33歳女性)

「実家との付き合い」
何かにつけ妻は裕福な実家に頼って支援してもらっていたが、私は自分ができる範囲で身の丈に合った生活がしたくてすれ違った。(40歳男性)

「子育てや教育方針」
子育てに無関心で、習い事やお受験にも「そんなことする意味ある?」と否定する夫とは、協力して家庭を築けなかった。(43歳女性)

 夫婦と言えども他人、少なからず価値観や生活習慣など違いはあります。その違いを受け容れ、歩み寄り、ある意味妥協できる点をお互いに見出せればよいのですが、離婚経験者の「性格が合わない」と感じた問題は決定的ではないものの、長く続いていく夫婦関係の中では許容するのも簡単ではない「違い」だという印象も。この先頑張っても変化や修正が見込めない「違い」と感じた方が多いようでした。

離婚のサインを感じたら、ぶつかってみることも大切

 「性格が合わない」は分かりやすい離婚動機ではないゆえ、夫や妻のどちらかがそう感じていても、急に離婚を言い出されて”寝耳に水”状態に陥る当事者も多そうです。そうなる前に気をつけたいのがパートナーが出す「離婚のサイン」を見逃さないこと。

妻が出す離婚のサイン
・外出や仕事を増やす
・口数が少なくなる
・怒らないようになり、夫に無関心になる
・別々に食事を澄ませることが増える

夫が出す離婚のサイン
・帰宅が遅くなる
・目を合わせず会話が減る
・休日もひとりで外出したり、自室にこもる
・妻に世話を焼かれるのを嫌がるようになる

 このようなサインがあったと離婚経験者が語ってくれましたが、いずれも夫や妻との接点を減らしたり、相手の行動に構わなくなるという共通点が。また離婚に向けて、離婚後のことを考える時間も必要ですから、ひとりの時間が増えるのも納得です。できれば波風立てずに離婚したいと思えば、喧嘩や衝突の機会を失くすのもサインのひとつ。”喧嘩するほど仲がいい”という言葉も、まんざら嘘ではないようです。

 男女関係においてだけではなく、どんな人間関係でも「性格が合わない」と感じた人と長くうまく付き合って行くのはかなりのストレスになります。多くの人はそんな人と喧嘩したり憎み合うよりも、そっと離れていくという選択をするのが普通です。

 しかし夫婦であればそうは簡単に離れることを決められる訳ではありません。離婚に至るまでには様々な葛藤や苦悩と向き合い、諍いも増えるはず。その衝突を恐れずに、夫婦がコンタクトする時間や、互いの気持ちや考えを伝え理解し合うことを諦めない姿勢を粘り強く取りつづけることが、離婚を回避するために必要なことのひとつではないでしょうか。

<参考サイト>
平成29年 司法統計年報 3 家事編│裁判所
http://www.courts.go.jp/app/files/toukei/024/010024.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

鍵は“きしみ合い”…日本を活気づける中間団体のために

鍵は“きしみ合い”…日本を活気づける中間団体のために

独立と在野を支える中間団体(8)日本を活気づける中間団体をつくる

中間団体が失われつつある現代において、中間団体を新たに再構築するとすれば、どのようなことを第一歩としてとらえればよいのか。また、社会を活性化させる中間団体をつくるためには、どのようなことに気をつければよいだろう...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/12/06
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
2

本当に真っ白な心になれ…神仏の奥義は「宗教的正直さ」

本当に真っ白な心になれ…神仏の奥義は「宗教的正直さ」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(3)なぜ「正直」が重要か

松下幸之助が経営の根幹として挙げた「宇宙の理法」とはいったい何か。日本において広く知られる「正直」を深堀りすることで、その理解が得られる。倫理と道徳の極致とも言える「正直」の概念について、詳しく解説する。(全7話...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/12/05
3

超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか

超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか

教養としての「人口減少問題と社会保障」(6)労働力の絶対的不足という問題

人口減少によって深刻となる問題の2つ目が「労働力不足」である。今盛んにいわれている女性活用、高齢者活用、外国人労働者受け入れは、労働力の絶対的不足を解消する有効な方法となり得るのか。これからの労働力不足の問題と方...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/12/03
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
4

江戸文化を育んだ吉原遊郭…版元・蔦屋重三郎の功績とは

江戸文化を育んだ吉原遊郭…版元・蔦屋重三郎の功績とは

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(2)「公界」としての吉原

江戸時代の吉原を語る上で欠かせない人物が、吉原で生まれ育ち、出版界で名を馳せた蔦屋重三郎だ。蔦屋の活躍によって様々な身分の人々の交流の拠点となり、観光地としても人気だった公界(くがい)としての吉原の一面を掘り下...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/25
堀口茉純
歴史作家
5

中国儒教では忠と孝のうち孝のほうが大事

中国儒教では忠と孝のうち孝のほうが大事

宗教で読み解く「世界の文明」(6)中国文明における儒教

伝統中国を基礎づけているのは儒教である。忠と孝という考え方によって、人々の間の序列を明確にし、社会秩序を保つことを可能にしている。現代の中国共産党も、こうした儒教的性質から理解できる。(2019年11月12日開催日本ビ...
収録日:2019/11/12
追加日:2020/05/31
橋爪大三郎
社会学者