テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.03.18

東京の「中間層」が一番生活が苦しい?

 各種の都道府県別の年収ランキングではいつも東京が1位、最低賃金でも東京が全国1位の1013円。お金を稼ぐには東京が一番と思えるかもしれませんが、イコール豊かな生活ができるとは限りません。むしろその逆で、東京こそ一番苦しい生活を強いられる、と言えるデータもあるのです。

平均年収ナンバーワンは東京、だけど…

 パーソルグループが運営する転職サービス「doda(デューダ)」が発表した「平均年収ランキング(47都道府県・地方別の年収情報)」によると、平均年収ナンバーワンの東京は444万円。全国平均は409万円なので、約1割弱上回っていることになります。2位以下は神奈川、千葉、茨城、埼玉と関東地方のエリアがトップ5を占める結果となりました。

 国土交通省による「『企業等の東京一極集中に関する懇談会』のとりまとめを公表します」という資料の中で都道府県別の可処分所得と基礎支出についての調査が行われているのですが、そこを見ると東京の可処分所得(家計収入から税金や社会保険料などを差し引いた金額。いわゆる「手取り」)は富山、福井に続き全国3位。先ほどの年収ランキングと異なり1位ではありませんが、それでも上位です。ただし、中央世帯(可処分所得の上位40~60%にあたる世帯)で見ると、東京は12位まで下がります。一定の金持ちが引き上げているだけで、中間層に限れば最上位クラスではなさそうです。

 さらに中央世帯の基礎支出(食料費」+「(特掲)家賃+持ち家の帰属家賃」+「光熱水道費」)を見ると、東京は全国ワースト。家賃を始めとした生活費の高さが他のエリアより抜きんでていることも納得ですね。可処分所得から基礎支出を引いたランキングにすると、東京は42位と最下位が見えてくる位置まで下がってしまいます。

 他地域に比べて通勤時間が長くなりがちなことも東京の弱みです。通勤時間を各都道府県の所定内給与で費用換算すると、全国平均が約25000円のところ、東京はこれもまた全国ワーストの約58000円。2位が神奈川、3位が千葉と、首都圏が上位に並びます。この費用換算した通勤時間分を差し引くと、東京は全国ワーストの13万5201円となってしまいます。1位の三重県は23万9996円。東京は三重県より1世帯あたりで約10万円少ない計算になるわけです。

いいとこ取りをできる解はリモートワーク

 冒頭の「平均年収ランキング(47都道府県・地方別の年収情報)」で挙げた通り、東京が一番高収入を稼ぎやすいものの、もろもろの生活費を考えると実は一番苦しい――。そこを脱却する一つの解はリモートワークでしょう。東京の企業に所属して高収入を享受しながら、生活費を低く抑えられる地方に在住、しかもフルリモートで毎日在宅勤務ならば通勤時間による費用も発生しません。もちろんリモートワークができる職種、会社は現状一部に限られていますが、上記のようないいとこ取りが実現できる場合もあるのです。

 また、人材派遣会社のパソナグループが淡路島へ本社機能を移転することを発表したように、企業の脱東京が進むことも考えられます。企業にとってコストダウンになるだけでなく、社員にとっても家賃や通勤コストを下げることができることでしょう。パソナグループの移転は賛否両論ありましたが、今後は地方に拠点を置いていることが企業にとって強みになる、そんな日がやってくるかもしれませんね。

<参考サイト>
・【47都道府県・地方別】平均年収ランキング 最新版 |転職ならdoda(デューダ)
https://doda.jp/guide/heikin/area/
・厚生労働省 地域別最低賃金の全国一覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
・国土交通省 「企業等の東京一極集中に関する懇談会」のとりまとめを公表します
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001384141.pdf

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?

東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
2

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
3

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代

これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
中西輝政
京都大学名誉教授
4

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
5

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事