テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

あのケネディの名演説のルーツは高校時代にあった!

ケネディ演説の起源

曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
ケネディ大統領就任式(1961年)
あの名演説には元ネタがあった!? 歴史に残るケネディ大統領の就任演説のルーツは、高校時代のある体験にあったのだという。政治学者で慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授・曽根泰教氏が、米英教育事情を絡めて語る。
時間:09:15
収録日:2015/12/03
追加日:2015/12/28
≪全文≫

●あの名演説には、元ネタがあった!


 1961年1月20日のジョン・F・ケネディ大統領の就任演説は大変有名で、今でもケネディの演説を覚えている人、繰り返す人がいます。「わがアメリカ国民諸君、国家が諸君のために何を成し得るかを問わず、諸君が国家のために何を成し得るかを問いたまえ」――国家が国民である諸君のために何を成すのかではなく、国民である諸君が国家のために何をできるかを聞いたという有名な演説です。

 この演説は大変有名ですが、実は「元」があるという話をします。これは以前から言われてきたことです。ケネディが通ったチョート・スクール(現・チョート・ローズマリー・ホール)というプレップスクールがあります。プレップスクールというのは、アメリカのエリート層が行く全寮制の教育機関で、日本でいう中学・高校に相当します。このプレップスクールで、校長のジョージ・ジョンという人が、ケネディが在籍していた頃にこの話をしたというのです。

 どういうことかというと、「チョートが君たちに何をするかではなくて、君たちがチョートに何ができるかを問いなさい」という話をしたわけです。このことの裏づけとなる資料を歴史家がいろいろと調べました。ノートや、当時の校長先生の説教がどう記録されているかなどを調べて、「そういう話をした」ということがほぼ確認されています。さらに元をたどれば、その校長先生がハーバード大学にいた時に、「若者諸君、自分の母校に求めるのではなく、自分が母校に対して何ができるかを問いたまえ」というようなことを言っていたという記録も残っています。


●ケネディを育てたプレップスクール


 アメリカやイギリスの指導層でも、われわれはだいたい大学からの経歴を調べます。ところが、大学入学前にプレップスクールという経験をしているのです。プレップスクールは、辞書を引くと「予備校」などと書いてあることもありますが、全く予備校などではありません。イギリスのパブリックスクール(私立中等学校)同様、全寮制で寄宿舎に入り、スポーツも学問もします。学問も広範で、古典も学ぶし、科学も学びます。アメリカのニューイングランド(米国北東部、メーン・ニューハンプシャー・バーモント・マサチューセッツ・ロードアイランド・コネティカットの6州からなる地方)に、そういう全寮制のプレップスクールが多く存在します。「プ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。