●国の仕事は税金を取ることではなく、国を豊かにすること
---- 澤田さんのユニークなところは、政治についてもですが、民を豊かにするといい代官で、民から収奪すると悪い代官だと言うところですね。
澤田 僕はそう思います。だいたい悪代官というのは、昔の本を読むと、いっぱい税金を取るではないですか。
---- それは、今の話でいうと、所得税が上がります、相続税も上がります、消費税も上がります、そして、あらゆる控除がなくなります、ということですよね。結構、悪代官そのものになっているのかなと思いますが、いかがですか?
澤田 そうなりつつあると思います。けれども、悪代官の国が栄えた試しはあまりないですし、栄えてもじわじわと落ちてきますよね。だって国民の年貢をいっぱい取るわけですから。
---- 年貢をいっぱい取ったら悪代官ですよね。
澤田 あまり取りすぎるとそうですね。国を治めるためには、ある程度は仕方ないと思います。けれども、何でも「過ぎたるは及ばざるが如し」で、やはり取りすぎると悪代官だと思います。
---- 五公五民で限界だと思うのです。その限界を今、超え始めています。
澤田 超えると、農民だったら逃げますね。
---- 逃散するか一揆ですよね。
澤田 それか、新しいことを考えて、努力しなくなりますよね。
---- 民を味方にしたほうが、国は栄えますよね。
澤田 僕はそう思います。いかに民を豊かにするか。経済力もそうですし、文化もそうですが、それを上げていくためにお手伝いすることが国の仕事であって、税金を取ることが仕事ではありません。最低限の税金は必要だけれども、どんどん税金を上げてやっていくことは、僕は間違いだと思います。こういうことをあまり言うと嫌われるかもわかりませんけれども。
---- 松下幸之助さんが言っていた「無税国家」ですが、僕は澤田さんにその話を聞いたとき、まったく同じ中身だなと感じました。彼が一貫して言い続けていたことは、「民を豊かにしてあげれば、結果として国は栄えていく」ということでした。「民からたくさんむしり取ると、逃げてしまう、国として滅んでいく」ということです。彼の本にはいろいろなことが書いてありますが、エッセンスはそこです。表現が少し変わりタイトルも違うけれども、澤田さんの言っていることと中身は同じで、彼が言わんとしていたことはそういう...